みのわテニス村
みのわテニス村(みのわてにすむら)は、富山県滑川市蓑輪28番地にあるテニス競技施設である。一般財団法人滑川市文化・スポーツ振興財団によって運営されている[1]。漢字表記で『蓑輪テニス村』と表記される場合もある[2]。
概要
編集全天候型オムニコート5面、クレイコート9面(計14面、2021年現在)。みのわグリーンハウスとみのわ温泉ファミリーハウスを併設する。かつては100人収容が可能なキャンプ場も存在していた[3]。
1985年6月の滑川市6月定例市議会にて蓑輪テニス村設置条例が制定され、同年7月1日にオープン[2][1]。オープン当初は全天候型6面、クレイコート9面の計15面であったが[4]、1992年時点では県内最大の19面を持つようになった[5]。
1985年8月12日には、クラブハウスが着工[6]し、1986年4月18日に完成した(利用開始は同年5月から)。外装は杉の間伐林を使用した山小屋風とし、愛称も『みのわグリーンハウス』とした。当時は1階にロッカールームや小浴場および大浴場、2階に談話室と会議室2室、3階にも会議室3室が備えられている[7][8]。
みのわ温泉ファミリーハウス
編集当施設内にある温泉施設(健康休養施設)で、早月川温泉とも呼ばれている。泉質は含ナトリウム硫黄泉で、神経痛やリウマチ、胃腸病などに効果がある。日帰り入浴も可能である[9]。温泉の供給元は早月川温泉開発[10]。
1987年3月に掘削許可が下り、同年5月にボーリングを開始、地下1,000mまで掘削し、同年7月末に45℃の温泉が湧出した[11]。1988年10月、みのわハウスへ試験的に湯を供給し[12]、1990年9月14日に開業した[3]
建物は鉄筋2階建てで、1階に事務室や休憩室など、2階にサウナ付きの浴室などが設けられている。開業当初の延床面積は670m2であった[13]。
1993年8月23日から増築工事のため一時休業し[14]、同年12月15日に総延床面積が2倍の1,360m2に拡張され、リニューアルオープンした[15]。
2020年10月には、浴場に壁画(縦1.7m、横4.5m、男湯は剱岳、女湯はハナショウブ)が設置された[16]。
2022年12月10日から源泉を供給するパイプに不具合が起きたため温泉の供給が停止され、以降は当面の間沸かし湯での営業となっていた[10]。その後、源泉を汲み上げるポンプや配管を新設し、地下にあった貯湯槽を地上に置き直すなどの復旧工事を行い、2024年6月28日に完工式が行われた。温泉は同年7月1日に本格的に再開する[17]。
交通アクセス
編集あいの風とやま鉄道線滑川駅からタクシーで約20分。北陸自動車道滑川インターチェンジから車で約3km[9]。
脚注
編集- ^ a b 『北日本新聞』1986年3月4日付朝刊17面『東西南北』より。
- ^ a b 『広報なめりかわ』1985年7月(第387号)4ページ。
- ^ a b 『広報なめりかわ』1990年10月(第450号)2 - 3頁『今秋は・・・・・・・ みのわでリフレッシュ みのわテニス村』より。
- ^ 『北日本新聞』1987年3月19日付朝刊20面『あす無料開放 滑川 みのわテニス村 21日オープン』より。
- ^ 『北日本新聞』1992年6月25日付朝刊15面全面広告より。
- ^ 『北日本新聞』1985年8月13日付朝刊18面『クラブハウス起工式 滑川市蓑輪テニス村』より。
- ^ 『広報なめりかわ』1986年4月(第396号)7ページ。
- ^ 『北日本新聞』1986年4月18日付朝刊17面『26日にクラブハウスの完工式 滑川 蓑輪テニス村』より。
- ^ a b 『全国温泉大事典』(1997年12月18日、旅行読売出版社発行)464ページ。
- ^ a b 『北日本新聞』2023年3月12日付14面『みのわ温泉不具合 沸かし湯で影響 滑川』より。
- ^ 『富山いで湯風土記』(1989年9月1日、岡田正二著、北日本新聞社出版部発行)352ページ。
- ^ 『富山いで湯風土記』(1989年9月1日、岡田正二著、北日本新聞社出版部発行)352 - 353ページ。
- ^ 『広報なめりかわ』1990年9月(第449号)5頁『9月14日オープン サウナ付 みのわハウス』より。
- ^ 『広報なめりかわ』1993年8月(第484号)11頁『みのわファミリーハウス休業のお知らせ』より。
- ^ 『広報なめりかわ』1994年1月(第489号)5頁『みのわファミリーハウス 広くなって再オープン(12月15日)』より。
- ^ 『北日本新聞』2020年10月28日付18面『剱岳・ハナショウブ 鮮やか みのわ温泉 常連客が壁画制作』より。
- ^ 『北日本新聞』2024年6月29日付20面『温泉再開へ完工 テニス村入浴施設』より。