ふりいじあ丸
ふりいじあ丸(ふりいじあまる)は東海汽船がかつて東京-三宅島-八丈島航路へ就航させていた旅客船である。
ふりいじあ丸 | |
---|---|
加藤汽船「はぴねす2」となった船影。 | |
基本情報 | |
船種 | 旅客船→貨客船→旅客船 |
船籍 | 日本 |
所有者 |
東海汽船 加藤汽船 |
運用者 |
東海汽船 加藤汽船 |
IMO番号 | 7101786 |
経歴 | |
起工 | 1970年10月29日 |
進水 | 1971年2月9日 |
竣工 | 1971年6月2日 |
運航終了 | 1992年 |
要目 | |
総トン数 | 2,286トン |
載貨重量 | 548トン |
全長 | 84.17m |
垂線間長 | 77.0m |
型幅 | 13.0m |
型深さ | 5.7m |
喫水 | 4.0m |
主機関 | 新潟鉄工製ディーゼル×2基 |
最大出力 | 6,000馬力 |
定格出力 | 5,100馬力 |
最大速力 | 19.519ノット |
航海速力 | 17.0ノット |
旅客定員 |
616名(近海及び沿海24時間以上) 902名(沿海6時間以上24時間未満) 1,044名(沿海6時間未満) |
乗組員 | 50名 |
概要
編集1971年、田熊造船(現:内海造船田熊)で旅客船として竣工し、東京~八丈島航路へ投入され、11時間で結んだ。
1978年、本船に代わって東京-三宅島-八丈島航路へ貨客船すとれちあ丸(21ノット、所要9時間)が就航すると、東京-伊豆大島-利島-新島-式根島-神津島航路へ転用され、後部デッキに貨物倉とデリックを設置、貨客船に改造された。一部客室も改造されている。
その後、1986年に加藤汽船に売却され「はぴねす2」と改名された。同時に追加された後部デッキの貨物設備を撤去、浴室の設置、一部客室の改造が行われた。 加藤汽船では、大阪~高松航路に就航していたが1992年に引退、海外売船された。
脚注
編集参考文献
編集- 船舶技術協会『船の科学』1971年7月号 第24巻第7号
- 海人社『世界の艦船』1989年11月号 No.414
外部リンク
編集- 船の科学館 収蔵資料検索システム - 船舶模型 貨客船「ふりいじあ丸」 - 東海汽船が寄贈した本船の模型が船の科学館に収蔵されている。