どてかぼちゃ』は、NET(現・テレビ朝日)系列ナショナルゴールデン劇場(毎週木曜日21時台)の枠で、1975年11月6日から1976年5月13日まで放送されていたテレビドラマである。全28話。

どてかぼちゃ
ジャンル テレビドラマ
脚本 松木ひろし大西信行ジェームス三木田上雄向田邦子宮川一郎
演出 山内和郎、田中利一
出演者 森繁久彌 ほか
製作
制作 NET(現・テレビ朝日)
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1975年11月6日1976年5月13日
放送時間木曜日 21:00〜21:54
放送枠ナショナルゴールデン劇場
放送分54分
回数28
テンプレートを表示

概要

編集

だいこんの花』から続く、「野菜シリーズ」の第7弾。

30数年前に岐阜県飛騨地方高山の中学校の生徒で、その後東京に住む中年男たちが、久々の同窓会を開こうと藤島先生に招待状を出した。しかしその同窓会当日やって来たのは、当時教え子たちが「鬼勘」と呼んで敬遠していた存在の元漢文教師・小野勘一郎だった。勘一郎はその場で「これからお前たちの家庭を訪問するぞ」と宣言し、一軒ずつ教え子たちの家を泊まり歩くようになる。そこで勘一郎が目にしたのは、夫婦喧嘩、親子喧嘩など様々な家庭の問題だった。

本作のタイトル「どてかぼちゃ」は、カボチャを「どこにでもある野菜」として、庶民の哀歓をカボチャに例えたところからとしている[1]。なお、本作は『ナショナルゴールデン劇場』になってから500回を迎える回が含まれるドラマであったため『ナショナルゴールデン劇場500回記念番組』と銘打たれ[2]、それまでの作品の出演者が本作に多くレギュラーやゲストとして出演[3]、当時の主演級の俳優も多く出演していた[4]

キャスト

編集

スタッフ

編集
  • 脚本:放送リスト参照。
  • 演出:放送リスト参照。
  • 音楽:山本直純
  • 制作:NET

放送リスト

編集
話数 放送日 サブタイトル 脚本 演出
1 1975年11月6日 オソガイ鬼勘上京す! 松木ひろし 山内和郎
2 11月13日 オソガイ! 家庭訪問大宣言 田中利一
3 11月20日 私はあなたの娘です・・・ 山内和郎
4 11月27日 君よ涙の止まらぬ時は 田中利一
5 12月4日 チョッカイ・せっかい・ご厄介
6 12月11日 鬼神も避けるリブ姉妹
7 12月18日 恋と喧嘩はなりゆきまかせ
8 12月25日 酔ってくだまく親心 大西信行
9 1976年1月1日 笑う門には鬼来たる
10 1月8日 夜中のひまわり
11 1月15日 浮気と本気! 大誤診
12 1月22日 男涙に花も散る 松木ひろし
13 1月29日 カンナン汝を男にするぞ
14 2月5日 夫が授けた落しもの 大西信行 山内和郎
15 2月12日 三十年目のスパルタ教育 ジェームス三木 田中利一
16 2月19日 受験戦争に剣戟の響き 大西信行 山内和郎
17 2月26日 災い転じて恋となす 松木ひろし
18 3月4日 早春に消えた恋
19 3月11日 予期せぬ訪問者
20 3月18日 先生になった教え子 田上雄 田中利一
21 3月25日 双子座の女 松木ひろし
22 4月1日 金儲け心得帳 大西信行
23 4月8日 二十年目の高砂や 松木ひろし 山内和郎
24 4月15日 路地に流れる校歌 向田邦子
25 4月22日 珠磨かずば光なし 宮川一郎
26 4月29日 舞いに隠した涙 大西信行
27 5月6日 将を射んと欲すれど 松木ひろし
28 5月13日 鬼勘、江戸を去る

参考文献

編集

脚注

編集
  1. ^ 週刊TVガイド 1975年11月8日号での本作の紹介記事より。
  2. ^ 当時の番組広告より(週刊TVガイド 1975年11月~1976年5月の『週刊TVガイド』に掲載)。
  3. ^ 1975年11月6日付 読売新聞テレビ欄の本番組の紹介記事より。
  4. ^ 1975年11月6日付 毎日新聞テレビ欄の本番組の紹介記事より。

前後番組

編集
NET(現:テレビ朝日) 木曜21時枠(ナショナルゴールデン劇場
前番組 番組名 次番組
じゃがいも
(第2シリーズ)
どてかぼちゃ