いわき市立図書館
いわき市立図書館(いわきしりつとしょかん)は、福島県いわき市にある公共図書館である。いわき総合図書館を中心に、市内各地6か所の図書館と移動図書館からなる。
いわき市立図書館 Iwaki City Library | |
---|---|
施設情報 | |
事業主体 | 福島県いわき市 |
管理運営 | いわき市 |
所在地 | 6館(本館1、支部館5) |
ISIL | JP-1000397 |
統計・組織情報 | |
貸出数 | 1,173,709冊(2023年[1]) |
年運営費 | 6億1,844万1千円(????年) |
条例 | いわき市図書館条例[2] |
職員数 | 54 |
公式サイト | http://library.city.iwaki.fukushima.jp/ |
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館 |
概要
編集この節の加筆が望まれています。 |
沿革
編集- 1948年、平公民館図書館部を開設
- 1949年、内郷町立図書館を開設
- 1951年、四倉公民館図書室、湯本町立公民館図書室を開設
- 1952年、小名浜公民館図書室を開設
- 1967年、湯本町立公民館図書室を常磐図書館に改称
- 3月31日、「いわき市図書館条例」施行
- 1968年、平公民館図書館部を平図書館に改称
- 6月、移動図書館を開始
- 1971年、小名浜公民館図書室を磐城図書館に改称
- 1972年、勿来図書館を開設
- 1975年5月2日、いわき市立中央図書館をいわき市文化センター内に開設
- 1980年、磐城図書館を小名浜図書館に改称
- 1983年、四倉公民館図書室を四倉図書館に改称
- 2003年10月、図書館情報システムを導入
- 2007年10月25日、いわき総合図書館をラトブ内に開館
- 2021年12月22日、電子図書館を整備
本館・地区館・移動図書館
編集いわき総合図書館
編集いわき総合図書館 | |
---|---|
いわき総合図書館が入るラトブ | |
施設情報 | |
前身 | いわき市立中央図書館 |
専門分野 | 総合 |
事業主体 | 福島県いわき市 |
管理運営 | いわき市 |
延床面積 | 8,600㎡ m2 |
開館 | 2007年10月25日 |
所在地 |
〒970-8026 いわき市平字田町120(ラトブ4階・5階) |
ISIL | JP-1000397 |
統計・組織情報 | |
蔵書数 | 699,447冊(2013年時点) |
貸出数 | 582,614冊(2023年) |
館長 | 矢吹敬直 |
職員数 | 23 |
公式サイト | http://library.city.iwaki.fukushima.jp |
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館 |
いわき総合図書館(いわきそうごうとしょかん)は、福島県いわき市平字田町120(ラトブ4階・5階)にある中央図書館である。
いわき総合図書館自体はラトブオープンの2007年10月25日に開館。現在のいわき総合図書館の前身である「いわき市立中央図書館」は、いわき市文化センター内に所在していた(こちらは文化センターのオープンに伴い1975年5月2日に開館)。
図書館移設により延床面積が約2,500m2から約8,600m2へと3倍以上に増えた。蔵書数も中央図書館時代は約24万冊だったが、総合図書館は開館時点で約39万冊。2013年時点では約70万冊[3]で、将来的に約100万冊を目指して資料の充実を図っている。
開館時間
編集月 - 土…10:00-21:00、日・祝・年末年始…10:00-18:00
その他
編集レファレンス協同データベースに参加し、2024年まで12年連続で礼状を受け取っている[4]。
地区図書館
編集地区図書館は、小名浜地区、常磐・湯本地区、内郷地区、勿来・植田地区、四倉・大久地区にそれぞれ1箇所ずつの5か所ある。図書館とあるが、公民館図書室である。
小名浜図書館
編集- 小名浜町立図書館誕生
1948年(昭和23年) 9月1日に町民からの寄贈書500冊を元に「小名浜町立図書館」として開館。1952年(昭和27年)4月1日に旧小名浜公民館2階に移転し「小名浜町立小名浜公民館図書室」となる。
- 磐城市立小名浜公民館図書室へ改称
1954年(昭和29年)4月1日、磐城市発足により「磐城市立小名浜公民館図書室」に改称。船員向けに貸出移動文庫事業も開始。
- いわき市立小名浜公民館図書室・いわき市立磐城図書館へ改称
1966年(昭和41年)10月1日、いわき市発足により「いわき市立小名浜公民館図書室」に、翌1967年7月6日に磐城体育センター(現在地の小名浜公民館)に移転し「いわき市立磐城図書館」に再改称。 、「磐城体育センター」(現 小名浜公民館)の2階へ移転した。
- いわき市立小名浜図書館へ改称
1980年(昭和55年)7月1日、「いわき市立小名浜図書館」に改称。
この節の加筆が望まれています。 |
所在地
編集〒971-8166 いわき市小名浜字愛宕上7-2(小名浜公民館2階)
開館時間
編集月 - 土…10:00-19:00、日・祝・年末年始…10:00-18:00
勿来図書館
編集1972年(昭和47年)4月1日、勿来支所2階に開館。 1978年(昭和53年) 4月1日、植田公民館3階に移転。
この節の加筆が望まれています。 |
所在地
編集〒974-8261 いわき市植田町南町1-2-2(植田公民館3階)
開館時間
編集月 - 土…10:00-19:00、日・祝・年末年始…10:00-18:00
常磐図書館
編集この節の加筆が望まれています。 |
所在地
編集〒972-8318 いわき市常磐関船町作田1(常磐公民館2階)
開館時間
編集月 - 土…10:00-19:00、日・祝・年末年始…10:00-18:00
内郷図書館
編集この節の加筆が望まれています。 |
所在地
編集〒973-8403 いわき市内郷綴町榎下40-1(内郷公民館1階)
開館時間
編集月 - 土…10:00-19:00、日・祝・年末年始…10:00-18:00
四倉図書館
編集この節の加筆が望まれています。 |
所在地
編集〒979-0201 いわき市四倉字東町1-50(四倉公民館併設)
開館時間
編集月 - 土…10:00-19:00、日・祝・年末年始…10:00-18:00
移動図書館
編集図書館を直接利用できない市民や隣接自治体の住民のために、いわき市立図書館では移動図書館を実施している。移動図書館は「いわき号」「しおかぜ」の車2台で月1回程度各地区を巡回している。
沿革
編集- 1968年6月、福島県立図書館より寄贈の「あずま号」(大型バス)でサービス開始
- 1972年8月、初代「いわき号」(マイクロバス)を導入
- 1981年10月、初代「しおかぜ」を導入
概要
編集- 図書館利用カード(初めての場合身分証明書)持参で貸し出し冊数は一人30冊まで、期間は約1カ月後の次回巡回時までとなる。
- 巡回コースと時間は毎年一部変更する場合があるので、詳しくは図書館公式ホームページを参照。
参考文献
編集- 「いわき市の図書館」【いわき市】2018年付
- 『図書館の進化のあゆみを振り返ります』【いわき市】2017年3月31日付
- 地区図書館の歴史/移動図書館の歴史【いわき市図書館】
脚注
編集- ^ 「いわき市の図書館 昨年度117万冊貸し出し「コロナ禍前の水準戻したい」」【いわき民報】2023年10月03日付
- ^ [1]
- ^ 文部科学省 (I‐TOSS) (福島県いわき市 いわき総合図書館)
- ^ 「12年連続、国会図書館長礼状」
関連項目
編集- 広域利用の可能な図書館
外部リンク
編集- いわき市立図書館
- いわき市立図書館 (@iwakilib) - X(旧Twitter)