あゝ紅の血は燃ゆる
あゝ紅の血は燃ゆる (ああくれないのちはもゆる)は、1944年(昭和19年)9月に日蓄レコードから発売された戦時歌。副題には、「学徒動員の歌」とある。
音楽・音声外部リンク | |
---|---|
全曲を試聴 | |
![]() 酒井弘・安西愛子(歌)、日本コロムビア提供のYouTubeアートトラック |
![](http://up.wiki.x.io/wikipedia/commons/thumb/7/72/%E3%81%82%E3%81%82%E7%B4%85%E3%81%AE%E8%A1%80%E3%81%AF%E7%87%83%E3%82%86%E3%82%8B.jpg/220px-%E3%81%82%E3%81%82%E7%B4%85%E3%81%AE%E8%A1%80%E3%81%AF%E7%87%83%E3%82%86%E3%82%8B.jpg)
作詞は野村俊夫、作曲は明本京静、編曲は奥山貞吉。歌は酒井弘、安西愛子。
1944年(昭和19年)3月、勤労学徒動員令が発令され、従来4ヶ月の勤労動員であったものを1年間を通じて行われるようになり、そのためにこの歌を制定した。女子の女子挺身勤労令には、「輝く黒髪」という歌を制定している。
国民合唱で、1944年(昭和19年)6月26日にから放送合唱団によって流された。