Wikipedia:利用者名変更の手引き
この文書は解説ページです。ルールや手続きについて、一般的な事実や共有されている合意事項を解説しています。ウィキペディアの方針やガイドラインそのものではありません。 |
利用者名変更の手引きでは、利用者名を変更するための案内を行っています。利用者名を変更する場合、新しいアカウント名は慎重に考えて決めてください。何度も利用者名変更を行うことはウィキメディア・プロジェクト上では好ましいとは考えられていません。
この手引きと変更手続きについて
編集利用者名、つまりアカウント名を手続きによって任意の別の名称に変更することができます。根拠となる方針はグローバル利用者名変更の方針です。
利用者名の変更は履歴を引き継いだ上で名前を変更したい場合に用いられます。履歴を引き継がない場合は前のアカウントを完全に放棄し、クリーンスタートすることを検討してください。履歴を引き継ぐというのは、編集の投稿記録だけではなく、ローカルでの権限変更の記録やブロック履歴などもそのまま引き継ぎます。前の名前も記録に残ります。プライバシーを問題とする場合は、クリーンスタートが望ましいと考えられます。
この文書では利用者名(あなたのログイン名)を変更するための手続き方法を案内しています。この文書はグローバル利用者名変更依頼を手助けするものです。メタ・ウィキメディアでは利用者名の変更で案内されています。
利用者名変更について、メタ・ウィキメディアで一括して受け付けることになりました。変更を実施できるのはスチュワードとグローバル利用者名変更者の権限を持つ利用者です。依頼の方法は変更を依頼するを参照してください。
かつての利用者名変更
編集利用者名はかつてそれぞれのプロジェクトごとに名前の変更を行っていました。利用者名そのものはそれぞれのプロジェクトで管理していたためです。この方法では、それぞれのプロジェクトのビューロクラット(いない場合はスチュワードが代行)が利用者名変更の権限を有し、変更依頼を実施していました。ウィキペディア日本語版ではローカルウィキにおける利用者名変更を日本時間の 2013年7月24日 0時0分に終了しました。(受付終了に伴う議論)
現在、ウィキメディア・プロジェクトでは一つのアカウントによって全てのプロジェクトにログインする方法(統一ログイン、SULログイン等と呼ばれます)が一般化し、アカウントをそれぞれのプロジェクトで管理する方法を改めました。現在はすべてのプロジェクトが統一アカウントを使用しています。
Wikipedia:利用者名変更依頼では利用者名の変更は受け付けていません。変更したい場合は変更を依頼するを参照してください。ウィキペディア日本語版だけの利用者名変更は受け付けていません。全てのメディアウィキ・プロジェクトで使用する利用者名が変更になります。
利用者名を変更する前に
編集あなたは何かの理由があって利用者名を変更したいと考えているため、この文書を読んでいることでしょう。利用者名を変更するときに注意しなければならないことがあります。
- 確認するべきこと
- 新しい名前がWikipedia:利用者名とグローバル利用者名変更方針での諸注意を守っているか
- 新しい名前がWikipedia:利用者名#不適切な利用者名ではないか
- ウィキペディア日本語版に限らず、他のプロジェクトでも変更する名前が使われていないか(ウィキペディア日本語版での登録に関しては登録利用者一覧、グローバル利用者一覧で検索して確認)
- パスワードの不備があったときのために、ウィキメールを使えるようにしてあるか(任意です)
- してはいけないこと
- 変更したい名前をいかなるプロジェクトでも作成しない(名前の事前取得禁止)
このほか、考慮しなければならないこととして、変更前の利用者名は変更後の利用者名を紐付けられます。変更の事実は特別:ログ/renameuserに記録されます。古い名前で行った投稿履歴は新しい名前にそのまま移ります。古い名前の利用者名前空間、利用者‐会話名前空間は新しい名前へのリダイレクトとして残ります。これらはリダイレクトの削除依頼等での削除はできません。また、古い名前の署名は自動では置き換えられませんが、これを置き換える編集は原則として認めていません。
もし、あなたが今の名前を捨ててクリーンスタートを望んでいるなら、古い名前は使用しないようにして、新しい名前のアカウントを取得して新しい利用者として活動してください。クリーンスタートした場合は、それまでの投稿履歴などを移動することはできませんし、投稿回数で制限されている行為(投票や依頼、管理者への立候補など)はそれを満たすまで行えなくなります。
普通、利用者名は理由があって変更されるものです。なかには気に入らないという理由で変更したいこともあるかもしれません。こうしたケースでは利用者名の変更を却下されることがあります。特に何度も変更を繰り返していたりすると受付そのものを却下され、あるいは投稿を制限されることも考えられます。利用者名の変更を気軽には行わないでください。利用者名はあなたであることの証明手段のひとつなのです。
利用者名の変更を依頼すると、依頼開始から変更されるまでの猶予期間と言うものは設定されていません。従って、名前は突然変更されます。あなたが自動ログイン機能を使用していた場合はログインができなくなることがあります。古い名前ではログインすることができませんので、新しい名前でログインしてください。パスワードを忘れているとログインできず、ウィキメールの設定をしていなければ新旧どちらのアカウントでもログインすることができなくなります。もし、新旧アカウントでログインできなくなってしまって復旧できなくなってしまった場合は、その名前はあきらめて別の名前を新規に取得し、活動してください。クリーンスタートと同じですが、差支えが無ければ新旧アカウントについて利用者ページで言及しておくべきです。(Wikipedia:多重アカウントを参照)
利用者名は必ずしも半角英数字でなくても構いません。日本語や、ハングル、アラビア語、簡体字などでも取得することが可能です。複数の言語でのプロジェクトに参加することを想定しているなら、ラテン文字の基本文字と0~9の数字を用いるのも良いでしょう。何故なら、ほとんどのコンピュータではこれらの文字についてサポートしており、文字化けなどのリスクが低いからです。
変更を依頼する
編集現在、利用者名の変更の手続きは、Special:GlobalRenameRequestでのフォームによる依頼(本人依頼のみ)と、Steward requests/Username changesによるメタでの依頼で行なうことができます。ただし、パスワードの変更は受け付けていませんので、パスワードの亡失によるアカウントの変更は原則として行なっていません。
不適切な利用者名へ変更しようとした場合、投稿ブロックが行われる場合があります。また、改名後に、いずれかのプロジェクトで不適切な利用者名と判断された場合も後日ブロックされる可能性があります。
フォームによる依頼
編集それぞれのローカルウィキから、メタの担当者あてにフォーム形式のSpecial:GlobalRenameRequest(=グローバル利用者アカウントの改名依頼)で利用者名の変更を申請できます。担当者は多くの場合、英語が出来ることを前提としているため、出来るなら英語でも理由を併記すると対処が早く行なわれます。日本語で書く場合は、Google翻訳でも変換しやすいシンプルな文章にすると通じやすいかもしれません。
ただし、何らかの理由で利用者名が却下された場合、その却下されたものを再度フォームでは依頼せず、メタでの依頼へ切り替えてみてください。却下や質問は何らかの形であなたの手元へ届けられます。多くは申請を行ったプロジェクトの会話ページや、登録されたメールアドレスに行われます。
メタでの依頼
編集メタのSteward requests/Username changesでも変更を受け付けています。依頼は日本語でも構いませんが、メタでは英語を標準で使用しているため、英語(日本語の併記も可)で行うことが推奨されます。
{{UsernameBlock}}でブロックされている利用者でもメタ・ウィキメディアへの依頼を行うことが可能です。しかし、あなたの利用者名は何らかの理由で不適切とされているものです。名誉毀損等の権利侵害を含むものであったなら、そのままクリーンスタートを検討してください。書き込みそのものが問題になります。また、投稿ブロックを受けている、あるいは受けたことのある利用者が利用者名を変更した場合でも、その履歴は引き継がれます。投稿ブロックされている状態で利用者名を変更することは推奨されません。場合によっては故意の監視逃れと判断される場合があります。
依頼が受理されて利用者名が変更されるまで、或いは依頼が却下されるまではメタの依頼ページをよく確認してください。変更に関しての質問などが依頼ページに行われていることがあるからです。質問されてある程度の期間の反応がなかったときは、変更依頼を却下されることがあります。
変更するときの文章
編集変更依頼は以下のテキストをコピーして貼り付け(コピーアンドペースト)して、適宜修正してください。依頼はrequestsの一番下に来るように行います。
=== Example@global === {{SRUC |status = <!--ここは変更しないでください--> |domain = global |Oldname = 古い利用者名 |Newname = 新しい利用者名 |confirmation = <!--変更理由を提示している差分があればここに、分からなければこのまま--> |reason = 変更の理由 ~~~~ }}
変更依頼は即座に行われるわけではありません。利用者名が衝突している(なんらかのプロジェクトで使用されている)場合は担当者から別の名前にするように依頼されることがあります。他の理由で名前が変更されない場合、やはり担当者からメッセージが投げかけられますので、理由を確認してください。
依頼対象のアカウントがウィキペディア日本語版のみを対象とする場合は@globalを@jawikiへ変えます。これはウィキペディア日本語版だけで使っていた名前を変更し、今後統一アカウントを別のプロジェクトで使っていたアカウントに一本化する際にも使用されます。投稿履歴が複数のプロジェクトにまたがっている場合は@globalのままにしてください。
通常はグローバルアカウントの変更のままで問題がありません。
他者による変更依頼
編集他者による変更依頼は、嫌がらせや侮辱を目的とした利用者名、またはあなたや他の誰かを騙る利用者名を対象として行うことができます。Steward requests/Username changesで要件を確認してください。
他者による依頼でも本人が依頼を行う場合と同じように行います。他者による変更依頼はメタでしか依頼が出来ません。
利用者名変更後について
編集利用者名が変更されると、新しいアカウントでログインが可能になり、古いアカウントはログインが不能になります。利用者ページ、会話ページ(サブページを含む)、古いアカウントの投稿履歴、各種ログ(ブロック記録など)は変更と同時に移動されます。古い利用者ページと古い利用者の会話ページは、新しい利用者ページ等の転送が設定されます。
古いアカウントは「登録されていない状態」となるため、利用者名が変更された直後から別の誰かがそのアカウントを取得することができる状態になります。また、古いアカウントの署名(ノートページの議論等)は自動では置き換えはされません。もし、古いアカウントからの転送を利用者名変更後もずっと維持したいと考えるならば、Wikipedia:多重アカウントに定めるサブアカウントとして古いアカウントを新たに取得してください。ノートに履歴がなかったり、そこまでする必要がないと考えるなら、古いアカウントを取得する必要はありません。
利用者アカウントの削除
編集利用者アカウント自体を削除することはできません。ローカルで作成したアカウント(投稿履歴のあるアカウント)は削除できないためです。統一アカウントの削除は事情を考慮してスチュワードが実施可否を判断します。Steward requests/Username changesで要件を確認してください。
アカウントの乗り換え
編集ウィキペディアを含めたウィキメディア・プロジェクトでは、多重アカウントの保有を認めています。ただし、多重アカウントを不正使用(履歴分断、ブロック回避、多数意見と装う行動等)を行った場合は、メイン・サブを問わずに投稿ブロックが行われます。正しいアカウントの乗り換えや、分野別での使い分けアカウントであるなら適正な利用範囲と判断されることがあります。こうしたアカウントはどれか一つをメインとして定め、それぞれを関連付けておかなくてはなりません。
今の名前を変更したいが、自らの編集履歴を引き継がなくても良いと考える場合は新たにアカウントを取得し、取得前のアカウントは破棄(使用しないサブアカウント)しても構いません。誰かから尋ねられたら、古いアカウントは公開されることが望ましく、サブアカウントとして関連付けさせておくことが最も問題を回避できることでしょう。この方法を取るなら古いアカウントにログインした状態で新しいアカウントを取得すれば、アカウント作成ログに古いアカウントで新しいアカウントを作成したという事実が残り、関連付けが確かなものとなります。
アカウントの乗り換えがブロックの回避のためだったり、議論のかく乱のためであるなら、古いアカウント共々ブロックされます。また、何度もクリーンスタートを繰り返していると、故意に履歴を分断させ、責任を逃れようとしていると判断されてブロックされることも考えられます。
現在進行形で議論に参加している場合や、論争に巻き込まれている場合は乗り換えを延期することを検討してください。もしくは十分に告知を行った上でアカウントを乗り換えるようにしてください。
クリーンスタート
編集利用者名を変更する理由としてクリーンスタートがあります。これは過去のアカウントを破棄し、新しいアカウントへ移ることを指します。不適切な利用者名でブロックされている場合や、プライバシー保護等の理由で現在使用しているアカウントを履歴を引き継がずに名前を変更したい場合は、この方法を取ります。
クリーンスタートの場合、アカウントの取得は必ず非ログインの状態で行なってください。
この方法でアカウントを乗り換える場合は、あなたにかかるすべての議論が終了している状態で行われるべきです。これは古いアカウントで参加した議論に新しいアカウントで参加すると、意見の多数派工作を疑われたり、隠しておきたかったアカウントの前歴を公開しなくてはならない状況になります。言い換えれば多重アカウントの不正使用を疑われるかもしれないというリスクです。利用者ページ上には「以前は別の名前で活動していたが、何それという理由でアカウントを変更している」「他にいくつのアカウントを持っているが、こういう理由で非公開としている」と明記しておくと、他の利用者にわかりやすくなり、問題解決の一助となる可能性があります。
また、多重アカウントの不正使用の疑いを晴らしたり、複数のアカウントの正当な使用をアピールするためには、議論に参加している利用者個々人へ情報の非公開を前提としたアカウントの公表や、チェックユーザー係を介して適切なアカウント運用がされているかの判断をしてもらうなどの方法があります。チェックユーザー係はその権限の範囲でアクセス履歴を解析の上で確認します。ただし、ログの保管期限を過ぎてからのアクセス履歴の解析は確認ができない場合があります。
なお、クリーンスタートを多重アカウントの不正使用を目的に使ってはいけません。
手続き上で管理者の手が必要なとき
編集手続きを行う上で管理者の手助けが必要な場合はWikipedia:管理者伝言板/その他の伝言へ助力を求めてください。例えば「取得しようと思った名前の利用者名前空間ページに何らかのページがあり統合の邪魔になっている場合で即時削除で対処可能なもの」が考えられます。日本語を英語やその他の言語へ翻訳することはしていません。
また、スチュワードあるいはGlobal renamerの要請に従って「方針濫用」を理由にブロックを実施する場合があります。異議がある場合はWikipedia:投稿ブロックへの異議申し立てを参照して、異議の申し立てなどを行ってください。