関バイパス (岐阜県)
関バイパス(せきバイパス) は、岐阜県関市西田原から岐阜県関市倉知に至る全長5.3kmの国道248号のバイパスである[1]。
一般国道 | |
---|---|
関バイパス 国道248号バイパス | |
総延長 | 5.3 km |
開通年 | 2001年 - 2012年 |
起点 | 岐阜県関市西田原 |
終点 | 岐阜県関市倉知 |
接続する 主な道路 (記法) |
記事参照 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
概要
編集起点、終点でそれぞれ直結する太田バイパス、山田バイパスと合わせて、美濃加茂市方面と関市内の国道156号(岐阜東バイパス第3区が事業中)や東海北陸自動車道 関ICとを結ぶ道路を構成する。全体事業費は約170億円[1]。
両端の岐阜県関市西田原と関市倉知0.9kmずつが先に供用され、残りの岐阜県関市西田原から岐阜県関市倉知までの区間が2012年(平成24年)9月に開通した[2]。 当初は2010年(平成22年)度の完成予定であったが、2012年に開催されたぎふ清流国体に合わせて2012年9月の完成予定で工事が行われた。
2012年9月の開通当初は関市・倉知赤尾交差点前後のみが4車線で、その他の区間は暫定2車線であったが、2019年に関市・倉知赤尾交差点 - 関IC間が4車線化されている。
旧道
編集当バイパスと山田バイパスに並行する国道248号現道は当バイパスの全線開通後、2014年(平成26年)4月4日に関市大杉(大杉交差点) - 同市平和通(国道418号交点)間が、2016年(平成28年)8月5日に関市平和通(国道418号交点) - 同市山田(山田交差点)間が国道248号の指定を外れて旧道になっている[3][4]。
2022年現在、旧道は以下のようになっている。
接続する道路
編集- 東海北陸自動車道:関IC
- 国道248号 太田バイパス:関市西田原
- 国道248号 山田バイパス:関市倉知
- 岐阜県道17号江南関線:関市倉知・倉知西交差点
歴史
編集脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ a b c “事後評価審議資料 道路事業(道路建設課)” (PDF). 岐阜県県土整備部道路建設課 (2015年2月). 2022年3月10日閲覧。
- ^ a b “岐阜県告示第413号” (PDF). 岐阜県公報第2376号. 岐阜県. p. 594 (2012年9月4日). 2022年3月10日閲覧。
- ^ “岐阜県告示第347号” (PDF). 岐阜県公報第2534号. 岐阜県. p. 220 (2014年4月4日). 2022年3月12日閲覧。
- ^ a b “岐阜県告示第434号、岐阜県告示第435号” (PDF). 岐阜県公報第2770号. 岐阜県. pp. 493-494 (2016年8月5日). 2022年3月12日閲覧。
- ^ “岐阜県告示第224号” (PDF). 岐阜県公報第1933号. 岐阜県. p. 224 (2008年3月28日). 2022年3月10日閲覧。