長谷川直則
長谷川 直則(はせがわ なおのり、1833年6月22日(天保4年5月5日[1]) - 1896年(明治29年)5月4日[2])は、幕末から明治時代の政治家、実業家、銀行家。貴族院多額納税者議員。
経歴
編集豪商・佐藤伊兵衛の四男として出羽国村山郡天童(山形県東村山郡天童町を経て現天童市)に生まれ、のち長谷川吉内の養子となる[1]。山形藩主秋元家に仕えたのち、実業界に入り、1888年(明治21年)7月には第八十一国立銀行頭取に就任した[1]。ついで翌年5月、山形市会議員に当選し、所得税調査委員、山形興業幹事を経て[3]、1890年(明治23年)山形県多額納税者として貴族院議員に互選され、同年9月29日[4]から1895年(明治28年)12月7日[5]まで在任した[2]。
脚注
編集参考文献
編集- 諏方武骨『山形名誉鑑 上巻』諏方武骨、1891年 。
- 衆議院、参議院 編『議会制度七十年史 第1』大蔵省印刷局、1960年 。