溝口月耕

明治時代の洋画家、版画家。

溝口 月耕(みぞぐち げっこう、生没年不詳)は、明治時代洋画家版画家

みぞぐち げっこう

溝口 月耕
生誕 生年不詳
尾張国海東郡万場村
(現・愛知県名古屋市中川区
死没 没年不詳
職業 洋画家版画家
テンプレートを表示

来歴

編集

尾張国海東郡万場村(現・愛知県名古屋市中川区)出身[1]川上冬崖の門人である。安政6年(1859年)には「伊藤両村先生画像」(豊明市指定文化財)を描いた[2]。明治期には産業関係の版画版下絵を描いた。

作品

編集
  • 「大日本国産童蒙一覧」
    • 横判、揃物、1872年(明治5年)から1876年(明治9年)
    • 中島仰山狩野良信宮本三平らと合作。月耕は香蕈一覧、素麺一覧、蜜蜂一覧、生糸製法、稲米一覧、青花紙一覧、畳表一覧、白柿并柿油一覧、教草蜂蜜一覧などを描いている。

脚注

編集
  1. ^ 『愛知県人物誌 続編』栗田東平、1879年
  2. ^ 豊明市指定文化財一覧 豊明市

参考文献

編集