明石砂浜陥没事故
この項目では、事故による死亡者とその遺族の実名は記述しないでください。記述した場合、削除の方針ケースB-2により緊急削除の対象となります。出典に実名が含まれている場合は、その部分を伏字(○○)などに差し替えてください。 |
明石砂浜陥没事故(あかしすなはまかんぼつじこ)[1][2][3][4]とは、2001年(平成13年)12月30日に兵庫県明石市の大蔵海岸(海浜公園)の人工砂浜で発生した陥没事故[1][2][5][6]。明石大蔵海岸砂浜陥没事故(あかしおおくらかいがんすなはまかんぼつじこ)とも呼ばれる[7][8]。明石市の事故報告書では「大蔵海岸砂浜陥没事故」[5]、土木学会の事故調査報告書では「大蔵海岸陥没事故」[9]としている。
人工砂浜の陥没でできた穴に、4歳(事故当時)の女児が吸い込まれて生き埋めになり[10][11]、翌年5月に死亡した[1][2][5][6][7]。この事故では国と市の管理責任が問われ、担当者ら4人が有罪判決を受けた[1][7][8][10][12][13][14]。
なおこの事故に先立ち、同2001年7月21日には大蔵海岸で開催された明石市の花火大会において、最寄り駅のJR朝霧駅と海岸をつなぐ歩道橋で明石花火大会歩道橋事故が発生している。
事故の概要
編集2001年(平成13年)12月30日午後12時51分頃[5]、東京都から家族で帰省していた当時4歳の女児Aが[6][15][16]、父親Bと大蔵海岸を散歩していたところ、人工砂浜が直径約80cm、深さ約2メートルにわたり陥没し[5]、女児が吸い込まれて生き埋めになった[1][2][3][5][6][7]。事故発生現場は砂浜の隅の護岸付近であった[5]。父親が女児を救助しているのを通行人が発見して携帯電話で119番通報し、駆けつけた救急隊が救助した[5]。
女児は窒息による低酸素脳症により[15]、意識不明の重体で明石市立市民病院に搬送された[5][17]。女児はその後も意識が戻ることなく同病院に入院したまま、翌2002年(平成14年)5月26日に5歳で死亡した[1][2][5][6][7]。死因は低酸素性虚血性脳障害であった[6][15]。
事故原因
編集人工砂浜が陥没した原因は、海底に並べたケーソン(コンクリート製基礎)の継ぎ目のゴム製防砂板が劣化して穴が空き、砂が海へ流出したため、砂浜の下に空洞ができていたこととされた[5][18]。なお同年夏に明石花火大会歩道橋事故が発生した「朝霧歩道橋」は、JR朝霧駅から大蔵海岸へのアクセスのため、人工砂浜と一体的に整備されたものである[5]。
2004年3月、明石市は『大蔵海岸砂浜陥没事故報告書 ―再発防止に向けて―』を発行、事故原因について分析した[5]。
報告書によれば、市では定期的に「海岸パトロール」を行い目視で点検してきたが、点検の管理マニュアルは整備されていなかった[5]。目視点検は市の公園協会やシルバー人材センターへ業務委託していた[5]。また目視点検の結果、事故前々年と前年の1999年と2000年には多数の陥没が発見されていたが[1][5][14]、記録も行わず国へ報告もしていなかった[5]。
事故発生年の2001年1月には住民からの通報を受け、応急的に陥没を埋め戻す工事を行ったが、その後も事故発生まで毎月のように陥没が確認されていた[5]。市はカラーコーンを置くなどして注意喚起していたが、対症療法的な処置にとどまり陥没自体を防ぐ根本的な対策はなされないまま[5][14]、年末最後のパトロールを終えた後に事故が発生した[5]。
事故を受け、市が市民に情報提供を募ったところ、海岸のあちこちで陥没があったという情報が多数寄せられた[5]。その中には「子供がはまると怖いと思った」という母親の声もあった[5]。
なお報告書には、遺族からの指摘として「(当時の)市長は明石市立市民病院へ(自らの治療のため)毎週通院していたのに、娘の見舞いに一度も来たことはなかった」にもかかわらず、「娘の死後すぐ(市長が)『葬式は明石市が手配しています』と言いに来た」として、「一般人の感覚とは大きくかけ離れていた」「こうした姿勢が歩道橋事故にもつながったのではないか」と述べたことも掲載されている[5]。
刑事訴訟
編集2004年に兵庫県警察は、大蔵海岸の管理責任者であった国土交通省近畿地方整備局姫路工事事務所(現:姫路河川国道事務所)および明石市の担当者ら4人を、業務上過失致死容疑で書類送検し、神戸地方検察庁が在宅起訴した[1][7][13]。
2006年に神戸地方裁判所は事故の予見可能性を認めず、被告人4人ともに無罪判決を下したが[1][7][19]、2008年の控訴審では大阪高等裁判所は予見可能性を認め、1審判決を破棄し審理を差し戻した[1][7]。
これを受け2010年月に差し戻し審が開始され、神戸地裁は事故の予見可能性を認めた上で安全対策を怠ったとして、被告人4人全員に逆転有罪判決を下した[1][7]。被告人4人は上告したものの、2012年に大阪高裁が差し戻し審判決を支持[1][7]、2014年に最高裁判所が上告を棄却[1][7][10][12][13][20][21]、禁錮1年執行猶予3年の有罪判決が確定した[1][7][10][12][13]。
事故後
編集この砂浜陥没事故に先立ち、同2001年夏には明石花火大会歩道橋事故も発生したことから、当時の岡田進裕明石市長はその責任を取る形で、任期途中の2003年統一地方選挙前に市長を辞職した。
2021年12月30日には事故発生から20年を迎え[2][7][22]、泉房穂明石市長と幹部職員らが現場を訪れて献花し、市役所内でも事故の風化を防いで教訓を継承するとともに、安全対策の徹底を図ることを誓った[2][7]。また2022年5月26日には女児Aの命日から20年を迎え、泉市長と幹部職員らが献花した[3][6][8][14][15]。
大蔵海岸には事故後に、亡くなった女児Aの在りし日の姿を象った、肩に小鳥を乗せたおさげ髪の少女のブロンズ像「『愛しい娘』像」が建てられている[4][8]。
脚注
編集- ^ a b c d e f g h i j k l m n 明石砂浜陥没事故の経過 神戸新聞NEXT、2017年5月26日、2022年11月6日閲覧。
- ^ a b c d e f g 明石砂浜陥没事故20年 泉市長ら献花「職員一人一人の強い自覚と意識、徹底していく」 神戸新聞NEXT、2021年12月30日、2022年11月6日閲覧。
- ^ a b c 明石砂浜陥没事故、犠牲女児の命日から20年 泉市長ら安全への思い新た 神戸新聞NEXT、2022年5月26日、2022年11月6日閲覧。
- ^ a b 明石砂浜陥没事故20年 「申し訳なく無念」 市関係者今も悔い 毎日新聞、2021年12月30日、2022年11月6日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 『大蔵海岸砂浜陥没事故報告書 ―再発防止に向けて―』 明石市、平成16年(2004年)3月、2022年11月6日閲覧。
- ^ a b c d e f g Aちゃん死亡から20年 大蔵海岸陥没事故現場に献花 産経新聞、2022年5月26日、2022年11月6日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n 明石・大蔵海岸 砂浜陥没事故20年「不幸な事故、起きてからではなく防ぐのが使命」明石市長ら献花 ラジトピ、ラジオ関西、2021年12月30日、2022年11月6日閲覧。
- ^ a b c d 明石大蔵海岸陥没事故 女児死亡から20年で泉市長が献花 サンテレビ、2022年5月26日、2022年11月6日閲覧。
- ^ 大蔵海岸陥没事故 調査報告書 - 土木学会海岸工学委員会、平成14年(2002年)6月、2022年11月6日閲覧。
- ^ a b c d 「市の責任に終わりはない」 人工砂浜陥没による女児死亡事故から20年で明石市長が献花 ABCニュース、朝日放送テレビ、2022年5月26日、2022年11月6日閲覧。
- ^ 娘亡くし19年、母「つらい空白の時間」 明石・砂浜陥没、事故現場で献花 神戸新聞NEXT、2021年5月26日、2022年11月6日閲覧。
- ^ a b c “明石砂浜陥没事故:国交省など元職員4人の有罪判決確定へ”. 毎日新聞社. 2014年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月10日閲覧。
- ^ a b c d 「全て知ってくれている」 調書担当した元捜査員から届く命日の贈り物 明石・砂浜陥没事故20年、遺族の支えに 神戸新聞NEXT、2021年12月26日、2022年11月6日閲覧。
- ^ a b c d 兵庫 明石 砂浜陥没 女児死亡から20年 市長ら現場で安全誓う NHK NEWS WEB、日本放送協会、2022年5月26日、2022年11月6日閲覧。
- ^ a b c d 砂浜陥没、女児死亡から20年 明石市長らが献花 山陽新聞デジタル、2022年5月26日、2022年11月6日閲覧。
- ^ 明石砂浜陥没事故19年「寂しい思い変わらない」 神戸新聞NEXT、2020年12月30日、2022年11月6日閲覧。
- ^ “参議院会議録情報 第154回国会 国土交通委員会 第25号”. 国会会議録検索システム. 国立国会図書館 (2002年7月23日). 2014年7月24日閲覧。
- ^ 明石・砂浜陥没事故から20年 市、国など安全な海岸へ巡視続け 神戸新聞NEXT、2021年12月31日、2022年11月6日閲覧。
- ^ 岡部(2008).
- ^ 平成20(あ)1678 業務上過失致死被告事件 2009年12月7日 最高裁判所第二小法廷 裁判所公式サイト、2022年11月6日閲覧。
- ^ 稲垣(2011).
- ^ 娘に謝り続ける気持ち今も 明石砂浜陥没事故20年、母・Cさん取材対応に区切り「前を向く」 神戸新聞NEXT、2021年12月31日、2022年11月6日閲覧。
参考文献
編集- 稲垣悠一「人工砂浜の陥没事故における予見可能性の対象」『専修法学論集』第112巻、専修大学法学会、2011年7月、149-161頁、doi:10.34360/00005908、ISSN 0386-5800、NAID 120006785132。
- 岡部雅人「〔刑事判例研究〕 人工砂浜における陥没事故発生の予見可能性と国及び市の職員に対する過失犯の成否」『早稲田法学』第84巻第1号、早稲田大学法学会、2008年9月、205-219頁、ISSN 0389-0546。
関連項目
編集- 大蔵海岸
- 明石花火大会歩道橋事故 - 同年夏に大蔵海岸で開催された花火大会で発生した群集事故
- 砂浜#人工砂浜
外部リンク
編集- 明石砂浜陥没事故の経過 - 神戸新聞NEXT、2017年5月26日、2022年11月6日閲覧。
- 『大蔵海岸砂浜陥没事故報告書 ―再発防止に向けて―』 明石市、平成16年(2004年)3月、2022年11月6日閲覧。
- 大蔵海岸陥没事故 調査報告書 - 土木学会海岸工学委員会、平成14年(2002年)6月、2022年11月6日閲覧。