小菅駅

東京都足立区足立にある東武鉄道の駅

小菅駅(こすげえき)は、東京都足立区足立二丁目にある、東武鉄道伊勢崎線である。「東武スカイツリーライン」の愛称区間に含まれている。駅番号TS 10

小菅駅
出入口(2014年3月)
こすげ
Kosuge
TS 09 北千住 (1.1 km)
(1.1 km) 五反野 TS 11
地図
所在地 東京都足立区足立二丁目46-11
北緯35度45分32.2秒 東経139度48分46.2秒 / 北緯35.758944度 東経139.812833度 / 35.758944; 139.812833座標: 北緯35度45分32.2秒 東経139度48分46.2秒 / 北緯35.758944度 東経139.812833度 / 35.758944; 139.812833
駅番号 TS10
所属事業者 東武鉄道
所属路線 伊勢崎線(東武スカイツリーライン)
キロ程 8.2 km(浅草起点)
電報略号 コス
駅構造 高架駅
ホーム 1面2線
乗降人員
-統計年度-
[東武 1]5,805人/日
-2022年-
開業年月日 1924年大正13年)10月1日
1950年昭和25年)11月15日再開
テンプレートを表示

小菅駅
配線図

北千住駅

1 2


STRg STRg STRf STRf
STR PSTR(L) PSTR(R) STR
STR PSTR(L) PSTR(R) STR
STR PSTR(L) PSTR(R) STR
STRg STRg STRf STRf

五反野駅

ホーム(2014年3月)
改札口(2021年2月)

年表

編集

駅構造

編集

島式ホーム1面2線を有する高架駅緩行線にのみホームがあり、緩行線外側を急行線が走る。ホームと改札口間を連絡するエレベーターが設置されている。

トイレは1F改札口内にあり、ユニバーサルデザインの一環として多機能トイレも設置されている。

また、2015年(平成27年)2月下旬には北千住寄りに待合室が新設された。

複々線化前は、築堤上に相対式ホーム2面2線を有していた[5]

のりば

編集
番線 路線 方向 行先
1   東武スカイツリーライン 上り 北千住とうきょうスカイツリー浅草
  日比谷線 中目黒方面
2 下り 西新井竹ノ塚北越谷北春日部東武動物公園
  日光線 南栗橋方面
  • 上記の路線名は旅客案内上の名称(「東武スカイツリーライン」は愛称)で表記している。
  • 2020年令和2年)6月6日ダイヤ改正より、当駅に発着する列車は一部を除き全て日比谷線直通となったため、浅草駅方面への行き来をする場合は必ず北千住駅で乗り換える必要がある。

利用状況

編集

2022年度(令和4年度)の1日平均乗降人員5,805人である[東武 1]

近年の1日平均乗降・乗車人員の推移は以下の通り。

年度別1日平均乗降・乗車人員[6]
年度 1日平均
乗降人員[7]
1日平均
乗車人員[足立 1]
1974年(昭和49年) 3,526
1975年(昭和50年) 3,545
1976年(昭和51年) 3,518
1977年(昭和52年) 3,382
1978年(昭和53年) 3,166
1979年(昭和54年) 2,980
1980年(昭和55年) 2,926
1981年(昭和56年) 2,969
1982年(昭和57年) 2,943
1983年(昭和58年) 2,888
1984年(昭和59年) 2,864
1985年(昭和60年) 2,880
1986年(昭和61年) 2,919
1987年(昭和62年) 2,968
1988年(昭和63年) 3,061
1989年(平成元年) 3,098
1990年(平成02年) 3,039
1991年(平成03年) 3,069
1992年(平成04年) 3,062
1993年(平成05年) 3,004
1994年(平成06年) 2,900
1995年(平成07年) 2,887
1996年(平成08年) 2,893
1997年(平成09年) 2,902
1998年(平成10年) 5,611 2,947
1999年(平成11年) 5,541 2,918
2000年(平成12年) 5,331 2,787
2001年(平成13年) [東武 2]5,529 2,904
2002年(平成14年) [東武 3]5,530 2,909
2003年(平成15年) [東武 4]5,519 2,886
2004年(平成16年) [東武 5]5,501 2,855
2005年(平成17年) [東武 6]5,612 2,927
2006年(平成18年) [東武 7]5,552 2,886
2007年(平成19年) [東武 8]5,455 2,834
2008年(平成20年) [東武 9]5,626 2,892
2009年(平成21年) [東武 10]5,689 2,928
2010年(平成22年) [東武 11]5,496 2,814
2011年(平成23年) [東武 12]5,367 2,751
2012年(平成24年) [東武 13]5,558 [足立 2]2,829
2013年(平成25年) [東武 14]5,531 [足立 3]2,819
2014年(平成26年) [東武 15]5,604 [足立 4]2,849
2015年(平成27年) [東武 16]5,677 [足立 5]2,883
2016年(平成28年) [東武 17]5,651 [足立 6]2,878
2017年(平成29年) [東武 18]5,830 [足立 7]2,962
2018年(平成30年) [東武 19]6,003 [足立 8]3,049
2019年(令和元年) [東武 20]6,177 [足立 9]3,140
2020年(令和02年) [東武 21]5,152
2021年(令和03年) [東武 22]5,489
2022年(令和04年) [東武 1]5,805

駅周辺

編集

当駅付近では、東武スカイツリーラインと東京メトロ千代田線常磐線つくばエクスプレスとの線路が交差している。

バス路線

編集

最寄停留所は、東武線小菅駅となる[バス 1]。以下の路線が乗り入れ、日立自動車交通により運行[バス 1]されている。

その他

編集

当駅近傍に足立区と葛飾区の区境があり、駅名の由来である小菅は葛飾区側の地名である。

隣の駅

編集
東武鉄道
  東武スカイツリーライン
急行・区間急行・準急・区間準急
通過
普通
北千住駅 (TS 09) - 小菅駅 (TS 10) - 五反野駅 (TS 11)

脚注

編集

出典

編集
  1. ^ 「地方鉄道駅設置」『官報』1924年10月9日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  2. ^ 「鉄道省文書 地免・東武鉄道・昭和24~26年」 本館-3B-013-00・平12運輸00146100
  3. ^ 「東武スカイツリーライン」誕生!” (PDF). 東武鉄道 (2012年2月9日). 2012年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年3月17日閲覧。
  4. ^ 東武スカイツリーライン 小菅駅 ・ 梅島駅 ・ 蒲生駅にてホーム柵(可動式)の使用を開始します!” (PDF). 東武鉄道 (2024年8月19日). 2024年11月15日閲覧。
  5. ^ 『発掘写真で訪ねる 荒川区・足立区古地図散歩~明治・大正・昭和の街角~』フォトパブリッシング、2022年5月1日、15頁。 
  6. ^ 東京都統計年鑑
  7. ^ レポート - 関東交通広告協議会
  8. ^ 黒川和久「各駅停話:553 東武スカイツリーライン:21 小菅 拘置所前、笑顔の喫茶店」『朝日新聞』朝日新聞社、2016年1月4日、夕刊、9面。

数字で見る足立区

  1. ^ 数字で見る足立(経年表)16運輸(鉄道一日平均乗降客数、バス運行状況など)   (Microsoft Excelの.xls)、足立区、2021年08月11日閲覧
  2. ^ 数字で見る足立 平成25年版 16 運輸” (PDF). 足立区. p. 143. 2021年8月11日閲覧。
  3. ^ 数字で見る足立 平成26年版 16 運輸” (PDF). 足立区. p. 143. 2021年8月11日閲覧。
  4. ^ 数字で見る足立 平成27年版 16 運輸” (PDF). 足立区. p. 147. 2021年8月11日閲覧。
  5. ^ 数字で見る足立 平成28年版 16 運輸” (PDF). 足立区. p. 151. 2021年8月11日閲覧。
  6. ^ 数字で見る足立 平成29年版 16 運輸” (PDF). 足立区. p. 153. 2021年8月11日閲覧。
  7. ^ 数字で見る足立 平成30年版 16 運輸” (PDF). 足立区. p. 157. 2021年8月11日閲覧。
  8. ^ 数字で見る足立 令和元年版 16 運輸” (PDF). 足立区. p. 157. 2021年8月11日閲覧。
  9. ^ 数字で見る足立 令和2年版 16 運輸” (PDF). 足立区. p. 157. 2021年8月11日閲覧。

東武鉄道の1日平均利用客数

  1. ^ a b c 駅情報(乗降人員)|東武鉄道公式サイト”. 東武鉄道. 2023年7月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月13日閲覧。
  2. ^ TOBU GROUP:鉄道事業の概要 2.駅一覧 - ウェイバックマシン(2003年8月20日アーカイブ分)、2021年8月11日閲覧
  3. ^ TOBU GROUP:鉄道事業の概要 2.駅一覧 - ウェイバックマシン(2004年3月12日アーカイブ分)、2021年8月11日閲覧
  4. ^ TOBU GROUP:鉄道事業の概要 2.駅一覧 - ウェイバックマシン(2005年4月6日アーカイブ分)、2021年8月11日閲覧
  5. ^ TOBU GROUP:鉄道事業の概要 2.駅一覧 - ウェイバックマシン(2005年10月29日アーカイブ分)、2021年8月11日閲覧
  6. ^ TOBU GROUP:鉄道事業の概要 3.駅情報(乗降人員) - ウェイバックマシン(2007年1月25日アーカイブ分)、2021年8月11日閲覧
  7. ^ 駅情報(乗降人員)|鉄道事業|東武鉄道 - ウェイバックマシン(2008年4月17日アーカイブ分)、2021年8月11日閲覧
  8. ^ 駅情報(乗降人員)|鉄道事業|東武鉄道 - ウェイバックマシン(2009年3月16日アーカイブ分)、2021年8月11日閲覧
  9. ^ 駅情報(乗降人員)|鉄道事業|東武鉄道 - ウェイバックマシン(2010年2月9日アーカイブ分)、2021年8月11日閲覧
  10. ^ 駅情報(乗降人員)|鉄道事業|東武鉄道 - ウェイバックマシン(2011年1月8日アーカイブ分)、2021年8月11日閲覧
  11. ^ 東武鉄道 駅情報(乗降人員) - ウェイバックマシン(2013年1月20日アーカイブ分)、2021年8月11日閲覧
  12. ^ 東武鉄道 駅情報(乗降人員) - ウェイバックマシン(2013年8月23日アーカイブ分)、2021年8月11日閲覧
  13. ^ 東武鉄道 駅情報(乗降人員) - ウェイバックマシン(2014年4月25日アーカイブ分)、2021年8月11日閲覧
  14. ^ 東武鉄道 駅情報(乗降人員) - ウェイバックマシン(2015年2月13日アーカイブ分)、2021年8月11日閲覧
  15. ^ 東武鉄道 駅情報(乗降人員) - ウェイバックマシン(2016年3月27日アーカイブ分)、2021年8月11日閲覧
  16. ^ 東武鉄道 駅情報(乗降人員) - ウェイバックマシン(2017年1月21日アーカイブ分)、2021年8月11日閲覧
  17. ^ 東武鉄道 駅情報(乗降人員) - ウェイバックマシン(2018年4月14日アーカイブ分)、2021年8月11日閲覧
  18. ^ 東武鉄道 駅情報(乗降人員) - ウェイバックマシン(2018年8月19日アーカイブ分)、2021年8月11日閲覧
  19. ^ 東武鉄道 駅情報(乗降人員) - ウェイバックマシン(2020年3月3日アーカイブ分)、2021年8月11日閲覧
  20. ^ 東武鉄道 駅情報(乗降人員) - ウェイバックマシン(2021年1月26日アーカイブ分)、2021年8月11日閲覧
  21. ^ 駅情報(乗降人員)|東武鉄道公式サイト”. 東武鉄道. 2021年9月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月13日閲覧。
  22. ^ 駅情報(乗降人員)|東武鉄道公式サイト”. 東武鉄道. 2022年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月13日閲覧。

バス関係

  1. ^ a b 葛飾区・さくら”. 日立自動車交通. 2021年8月11日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集