大西城
大西城(だいさいじょう)は、島根県雲南市加茂町にあった日本の城。
大西城 (島根県) | |
---|---|
大西城遠景 | |
別名 | 高麻城、高佐城 |
城郭構造 | 連郭式山城 |
天守構造 | なし |
築城主 | 鞍掛久光 |
築城年 | 天文年間 |
主な改修者 | 大西氏、毛利氏 |
主な城主 | 鞍掛久光、大西氏、毛利氏 |
廃城年 | 元亀2年(1571年)か |
遺構 | 土塁、空堀 |
指定文化財 | 未指定 |
位置 | 北緯35度20分47.98秒 東経132度55分30.84秒 / 北緯35.3466611度 東経132.9252333度 |
地図 |
概要
編集大西城は比高130mの独立性の高い丘陵上に築かれた山城で、尼子氏時代には大西氏(だいさいし)が拠り、尼子十旗の一つに数えられた。
構造
編集大西城は、独立性の高い高麻山山頂に占地し、背後北西方向に繋がる尾根筋は二重堀で遮断している。普請は山頂の主郭を中心に全山に渡り、東方に御殿平、北方に御倉平の地名が残り、それぞれ居館および倉の跡と考えられている。
各郭はおおむね土塁を用いない尼子氏流の特徴を示すが、尾根筋の城道や枡形の存在は毛利氏の改修を示唆している。