国際連合安全保障理事会決議の一覧 (1-100)
ウィキメディアの一覧記事
決議 | 日付 | 投票 | 備考 | 文書リンク |
---|---|---|---|---|
1946年安全保障理事会理事国 中華民国 フランス イギリス アメリカ合衆国 ソビエト連邦 オーストラリア ブラジル エジプト メキシコ オランダ ポーランド | ||||
1 | 1946年1月25日 | 無投票採択 | 軍事参謀委員会に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
2 | 1946年1月30日 | 全会一致 | イランの情勢に関して(イラン危機) | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
3 | 1946年4月4日 | 採択 9-0-1[注釈 1] | イランにおけるソ連軍の状況に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
4 | 1946年4月29日 | 採択 10-0-1[注釈 2] | スペインのフランコ政権に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
5 | 1946年5月8日 | 採択 10-0-0[注釈 3] | イランにおけるソ連軍の状況に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
6 | 1946年5月17日 | 全会一致 | 国連加盟申請の手続きに関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
7 | 1946年6月26日 | 無投票採択 | スペインのフランコ政権に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
8 | 1946年8月29日 | 採択 10-0-1[注釈 4] | 新規加盟国の承認 | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
9 | 1946年10月15日 | 全会一致 | 国際司法裁判所に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
10 | 1946年11月4日 | 全会一致 | スペインに関する関与の放棄 | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
11 | 1946年11月15日 | 全会一致 | 国際司法裁判所とスイスとの関係について | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
12 | 1946年12月10日 | 無投票採択扱い | ギリシャの情勢に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
13 | 1946年12月12日 | 全会一致 | タイ王国の加盟の承認 | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
14 | 1946年12月16日 | 採択 9-0-2[注釈 5] | 安保理議長の手続きについて | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
15 | 1946年12月19日 | 全会一致 | ギリシャ国境地帯の情勢に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
1947年安全保障理事会理事国 中華民国 フランス イギリス アメリカ合衆国 ソビエト連邦 オーストラリア ベルギー ブラジル コロンビア ポーランド シリア | ||||
16 | 1947年1月10日 | 採択 10-0-1[注釈 4] | トリエステ自由地域の承認 | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
17 | 1947年2月10日 | 採択 9-0-2[注釈 6] | ギリシャの情勢に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
18 | 1947年2月13日 | 採択 10-0-1[注釈 2] | 国際平和のための軍備の規制と削減に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
19 | 1947年2月27日 | 採択 7-0-3[注釈 7] | コルフ海峡におけるイギリスとアルバニアの衝突に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
20 | 1947年3月10日 | 全会一致 | 原子力エネルギーの国際管理について | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
21 | 1947年4月2日 | 全会一致 | 太平洋諸島の信託統治に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
22 | 1947年4月9日 | 採択 8-0-2[注釈 8] | コルフ海峡におけるイギリスとアルバニアの衝突に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
23 | 1947年4月18日 | 採択 9-0-2[注釈 6] | ギリシャの情勢に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
24 | 1947年4月30日 | 採択 10-0-1[注釈 4] | ハンガリーの加盟の検討指示 | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
25 | 1947年5月23日 | 採択 10-0-1[注釈 4] | イタリアの加盟の検討指示 | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
26 | 1947年6月4日 | 全会一致 | 国際司法裁判所の手続きに関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
27 | 1947年8月1日 | 無投票採択 | インドネシアの情勢に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
28 | 1947年8月6日 | 採択 10-0-1[注釈 2] | ギリシャの情勢に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
29 | 1947年8月12日 | 全会一致 | イエメンおよびパキスタンの加盟承認 | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
30 | 1947年8月25日 | 採択 7-0-4[注釈 9] | インドネシアの情勢に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
31 | 1947年8月25日 | 採択 8-0-3[注釈 10] | インドネシアの情勢に関して、インドネシア・オランダ両国への調停 | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
32 | 1947年8月26日 | 採択 10-0-1[注釈 11] | インドネシアの情勢に関して、停戦の再要請 | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
33 | 1947年8月27日 | 採択 10-0-1[注釈 4] | 安保理議長の手続きについて | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
34 | 1947年9月15日 | 採択 9-0-2[注釈 6] | ギリシャの情勢に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
35 | 1947年10月3日 | 採択 9-0-2[注釈 6] | インドネシアに関する委員会の設立について | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
36 | 1947年11月1日 | 採択 7-1-3[注釈 12] | インドネシアの情勢に関して、停戦の再要請 | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
37 | 1947年12月9日 | 全会一致 | 国連加盟に関する手続きについて | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
1948年安全保障理事会理事国 中華民国 フランス イギリス アメリカ合衆国 ソビエト連邦 アルゼンチン ベルギー カナダ コロンビア シリア ウクライナ・ソビエト社会主義共和国 | ||||
38 | 1948年1月17日 | 採択 9-0-2[注釈 13] | インド・パキスタンのカシミール情勢に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
39 | 1948年1月20日 | 採択 9-0-2[注釈 13] | インド・パキスタン間のカシミール情勢に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
40 | 1948年2月28日 | 採択 8-0-3[注釈 14] | インドネシアの情勢に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
41 | 1948年2月28日 | 採択 7-0-4[注釈 15] | インドネシアの情勢に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
42 | 1948年3月5日 | 採択 8-0-3[注釈 16] | パレスチナの情勢に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
43 | 1948年4月1日 | 全会一致 | パレスチナの情勢に関して、停戦要請 | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
44 | 1948年4月1日 | 採択 9-0-2[注釈 13] | パレスチナの情勢に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
45 | 1948年4月10日 | 採択 10-0-1[注釈 17] | ビルマの加盟を承認 | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
46 | 1948年4月17日 | 採択 9-0-2[注釈 13] | パレスチナの情勢に関して、停戦要請 | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
47 | 1948年4月21日 | 無投票採択 | インド・パキスタン情勢に関して
ジャム・カシミール地方の帰属についての住民投票 |
原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
48 | 1948年4月23日 | 採択 8-0-3[注釈 18] | パレスチナの情勢に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
49 | 1948年5月22日 | 採択 8-0-3[注釈 19] | パレスチナの情勢に関して、停戦要請 | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
50 | 1948年5月29日 | 無投票採択 | パレスチナの情勢に関して、停戦要請 | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
51 | 1948年6月3日 | 採択 8-0-3[注釈 20] | インド・パキスタン情勢に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
52 | 1948年6月22日 | 採択 9-0-2[注釈 13] | 原子力エネルギーの国際管理について | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
53 | 1948年7月7日 | 採択 8-0-3[注釈 19] | パレスチナの情勢に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
54 | 1948年7月15日 | 採択 7-1-3[注釈 21] | パレスチナにおける停戦状況について | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
55 | 1948年7月29日 | 採択 9-0-2[注釈 13] | インドネシアの情勢に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
56 | 1948年8月19日 | 無投票採択 | パレスチナにおける停戦状況について | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
57 | 1948年9月18日 | 全会一致 | エルサレムにおけるフォルケ・ベルナドッテの死去について | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
58 | 1948年9月28日 | 全会一致 | 国際司法裁判所に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
59 | 1948年10月19日 | 全会一致 | パレスチナにおける停戦状況について | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
60 | 1948年10月29日 | 全会一致 | パレスチナの情勢に関して、小委員会の設立 | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
61 | 1948年11月4日 | 採択 9-1-1[注釈 22] | パレスチナにおける停戦状況について | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
62 | 1948年11月16日 | 無投票採択 | パレスチナにおける停戦状況について | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
63 | 1948年12月24日 | 採択 7-0-4[注釈 23] | インドネシアの情勢に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
64 | 1948年12月28日 | 採択 8-0-3[注釈 24] | インドネシアの情勢に関して、政治犯の釈放要請 | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
65 | 1948年12月28日 | 採択 9-0-2[注釈 13] | インドネシアの情勢に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
66 | 1948年12月29日 | 採択 8-0-3[注釈 25] | パレスチナの情勢に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
1949年安全保障理事会理事国 中華民国 フランス イギリス アメリカ合衆国 ソビエト連邦 アルゼンチン カナダ キューバ エジプト ノルウェー ウクライナ・ソビエト社会主義共和国 | ||||
67 | 1949年1月28日 | 無投票採択 | インドネシアの情勢に関して、オランダ・インドネシア両国の調停 | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
68 | 1949年2月10日 | 採択 9-0-2[注釈 13] | 軍備の規制・削減に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
69 | 1949年3月4日 | 採択 9-1-1[注釈 26] | イスラエルの加盟を承認 | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
70 | 1949年3月7日 | 採択 8-0-3[注釈 27] | 信託統治に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
71 | 1949年6月27日 | 採択 9-0-2[注釈 13] | 国際司法裁判所とリヒテンシュタイン公国との関係について | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
72 | 1949年8月11日 | 無投票採択 | パレスチナの情勢に関して、要員への謝意 | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
73 | 1949年8月11日 | 採択 9-0-2[注釈 13] | パレスチナの情勢に関して、国際連合休戦監視機構の設立と停戦の監視について | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
74 | 1949年9月16日 | 採択 9-0-2[注釈 13] | 原子力エネルギーの国際管理について | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
75 | 1949年9月27日 | 採択 7-1-3[注釈 28] | 安全保障理事会委員会における経費について | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
76 | 1949年10月5日 | 採択 9-1-1[注釈 22] | インドネシアの情勢に関して、国連要員の費用について | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
77 | 1949年10月11日 | 採択 9-0-2[注釈 13] | 軍備の規制・削減に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
78 | 1949年10月18日 | 採択 9-0-2[注釈 13] | 軍備の規制・削減に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
1950年安全保障理事会理事国 中華民国 フランス イギリス アメリカ合衆国 ソビエト連邦 キューバ エクアドル エジプト インド ノルウェー ユーゴスラビア | ||||
79 | 1950年1月17日 | 採択 9-0-0[注釈 29] | 軍備の規制・削減に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
80 | 1950年3月14日 | 採択 8-0-2[注釈 30] | インド・パキスタン情勢に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
81 | 1950年5月24日 | 全会一致 | 安全保障理事会の手続きについて | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
82 | 1950年6月25日 | 採択 9-0-1[注釈 31] | 朝鮮半島情勢について、北朝鮮を非難し停戦および撤退要請 | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) ウィキソース日本語訳 |
83 | 1950年6月27日 | 採択 7-1-0[注釈 32] | 朝鮮半島情勢について、大韓民国への支援勧告 | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) ウィキソース日本語訳 |
84 | 1950年7月7日 | 採択 7-0-3[注釈 33] | 朝鮮半島情勢について、大韓民国への支援勧告。
アメリカ合衆国の指揮の下、多国籍軍を編成 |
原文 日本語訳 ウィキソース(英語) ウィキソース日本語訳 |
85 | 1950年7月31日 | 採択 9-0-1[注釈 31] | 大韓民国支援のための統一司令部について | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) ウィキソース日本語訳 |
86 | 1950年9月26日 | 採択 10-0-1[注釈 34] | インドネシアの加盟の承認 | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
87 | 1950年9月29日 | 採択 7-3-1[注釈 35] | 台湾情勢について | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
88 | 1950年11月8日 | 採択 8-2-1[注釈 36] | 朝鮮半島情勢について | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) ウィキソース日本語訳 |
89 | 1950年11月17日 | 採択 9-0-2[注釈 37] | パレスチナの情勢に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
1951年安全保障理事会理事国 中華民国 フランス イギリス アメリカ合衆国 ソビエト連邦 ブラジル エクアドル インド オランダ トルコ ユーゴスラビア | ||||
90 | 1951年1月31日 | 全会一致 | 朝鮮半島情勢について | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) ウィキソース日本語訳 |
91 | 1951年3月30日 | 採択 7-0-4[注釈 38] | インド・パキスタン情勢に関して
ジャム・カシミール地方の帰属についての住民投票 |
原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
92 | 1951年5月8日 | 採択 10-0-1[注釈 2] | パレスチナにおける停戦状況について | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
93 | 1951年5月18日 | 採択 10-0-1[注釈 2] | パレスチナにおける停戦状況について | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
94 | 1951年5月29日 | 全会一致 | 国際司法裁判所の人事について | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
95 | 1951年9月1日 | 採択 8-0-3[注釈 39] | パレスチナの情勢に関して スエズ運河の航行制限について |
原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
96 | 1951年11月10日 | 採択 9-0-2[注釈 40] | インド・パキスタン情勢に関して | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
1952年安全保障理事会理事国 中華民国 フランス イギリス アメリカ合衆国 ソビエト連邦 ブラジル チリ ギリシャ オランダ パキスタン トルコ | ||||
97 | 1952年1月30日 | 無投票採択 | 軍備の規制削減に関して、通常兵器委員会を解散 | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
98 | 1952年12月23日 | 採択 10-0-1[注釈 2] | インド・パキスタン情勢に関して、 | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
1953年安全保障理事会理事国 中華民国 フランス イギリス アメリカ合衆国 ソビエト連邦 チリ コロンビア デンマーク ギリシャ レバノン パキスタン | ||||
99 | 1953年8月12日 | 無投票採択 | 国際司法裁判所の人事について | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
100 | 1953年10月27日 | 全会一致 | パレスチナにおける停戦状況について | 原文 日本語訳 ウィキソース(英語) |
注釈
編集- ^ オーストラリアが棄権、ソ連が欠席
- ^ a b c d e f ソ連が棄権
- ^ ソ連が欠席
- ^ a b c d e オーストラリアが棄権
- ^ アメリカとソ連が棄権
- ^ a b c d ソ連とポーランドが棄権
- ^ ソ連、シリア、ポーランドが棄権
- ^ ソ連とポーランドが棄権、イギリスが欠席
- ^ ソ連、イギリス、コロンビア、ポーランドが棄権
- ^ ソ連、イギリス、ポーランドが棄権
- ^ イギリスが棄権
- ^ ポーランドが反対、ソ連、シリア、コロンビアが棄権
- ^ a b c d e f g h i j k l m ソ連、ウクライナが棄権
- ^ ソ連、ウクライナ、アルゼンチンが棄権
- ^ ソ連、ウクライナ、シリア、コロンビアが棄権
- ^ イギリス、アルゼンチン、シリアが棄権
- ^ アルゼンチンが棄権
- ^ ソ連、ウクライナ、コロンビアが棄権
- ^ a b ソ連、ウクライナ、シリアが棄権
- ^ ソ連、ウクライナ、中華民国が棄権
- ^ シリアが反対、アルゼンチン、ソ連、ウクライナが棄権
- ^ a b ウクライナが反対、ソ連が棄権
- ^ ベルギー、フランス、ソ連、ウクライナが棄権
- ^ ベルギー、フランス、イギリスが棄権
- ^ ソ連、ウクライナ、アメリカ合衆国が棄権
- ^ エジプトが反対、イギリスが棄権
- ^ ソ連、ウクライナ、エジプトが棄権
- ^ ウクライナが反対、ソ連、エジプト、キューバが棄権
- ^ ユーゴスラビア、ソ連が欠席
- ^ インド、ユーゴスラビアが棄権、ソ連が欠席
- ^ a b ユーゴスラビアが棄権、ソ連が欠席
- ^ ユーゴスラビアが反対、インド、エジプト、ソ連が欠席
- ^ ユーゴスラビア、エジプト、インドが棄権、ソ連が欠席
- ^ 中華民国が棄権
- ^ アメリカ合衆国、キューバ、中華民国が反対、エジプトが棄権
- ^ キューバ、中華民国が反対、エジプトが棄権
- ^ ソ連、エジプトが棄権
- ^ インド、オランダ、ソ連、ユーゴスラビアが棄権
- ^ 中華民国、インド、ソ連が棄権
- ^ インド、ソ連が棄権