剣吉駅

青森県三戸郡南部町にある青い森鉄道の駅

剣吉駅(けんよしえき)は、青森県三戸郡南部町大字剣吉字大坊(だいぼう)にある、青い森鉄道青い森鉄道線である。

剣吉駅
駅舎(2023年9月)
けんよし
Kenyoshi
諏訪ノ平 (5.3 km)
(3.4 km) 苫米地
地図
所在地 青森県三戸郡南部町大字剣吉字大坊13
北緯40度26分55.45秒 東経141度20分47.61秒 / 北緯40.4487361度 東経141.3465583度 / 40.4487361; 141.3465583座標: 北緯40度26分55.45秒 東経141度20分47.61秒 / 北緯40.4487361度 東経141.3465583度 / 40.4487361; 141.3465583
所属事業者 青い森鉄道
所属路線 青い森鉄道線
キロ程 14.8 km(目時起点)
盛岡から96.8 km
東京から632.1 km
電報略号 ケヨ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
427人/日
-2018年-
開業年月日 1897年明治30年)7月1日[1]
備考 無人駅自動券売機 有)
テンプレートを表示

日本国有鉄道(国鉄)・東日本旅客鉄道(JR東日本)時代には、特急はつかり」が1日1往復停車していた時期があった。

歴史

編集

駅構造

編集

単式ホーム2面2線を有する地上駅八戸駅管理の無人駅で、自動券売機がある。双方のホームは跨線橋で連絡している。

駅文庫があり、剣吉コミュニティ推進協議会の管理によって運営されている。

のりば

編集
番線 路線 方向 行先
1 青い森鉄道線 下り 青森方面[9]
2 上り 目時方面[9]
付記事項
  • かつて国鉄・JRの東北本線時代は2面3線駅であり中線の2番線は特急・貨物の上下兼用待避線として使用されていた[10]が、青い森鉄道移管前に中線の2番線は撤去されかつての3番線ホームが2番線へ変更となった。

利用状況

編集
1日乗降人員推移 [11][12][13]
年度 1日平均人数
2006年 614
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年 343
2012年 330
2013年 357
2014年 373
2015年 486
2016年 484
2017年 463
2018年 427

駅周辺

編集

バス路線

編集
運行事業者 系統(路線)・行先
剣吉駅
なんぶちぇりバス
  • 剣吉山・チェリーセンター線
  • 助川線
  • 鳥谷線
  • 法光寺線
剣吉駅前
なんぶちぇりバス
南部バス
岩手県北自動車南部支社)
  • T170:三戸(名川分庁舎前・諏訪ノ平方面)
  • P8:八戸(ラピア)(南部町役場前・八戸中心街(八日町)方面)

隣の駅

編集
青い森鉄道
青い森鉄道線
諏訪ノ平駅 - 剣吉駅 - 苫米地駅

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、416頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ 『逓信省告示第553号』明治35年11月10日官報第5806号14ページ
  3. ^ 貨物時刻表 1982年版及び1983年版参照。
  4. ^ 「日本国有鉄道公示第195号」『官報』1983年1月31日。
  5. ^ 「通報 ●東北本線有壁ほか8駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1983年1月31日、2面。
  6. ^ 『名川町誌 第一巻 本編Ⅰ』(名川町・平成5年8月31日発行)「第五章近・現代、第十一節合併後さらに発展・充実する名川町」699頁~700頁から。
  7. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '03年版』ジェー・アール・アール、2003年7月1日、186頁。ISBN 4-88283-124-4 
  8. ^ 三戸駅・剣吉駅 窓口営業終了のお知らせ” (PDF). 青い森鉄道. 2022年1月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月23日閲覧。
  9. ^ a b 剣吉駅-青い森鉄道 多言語ポータルサイト”. 青い森鉄道. 2023年11月7日閲覧。
  10. ^ 小学館『国鉄全線各駅停車・2 東北530駅』75頁。
  11. ^ 国土数値情報(駅別乗降客数データ) - 国土交通省、2019年7月2日閲覧
  12. ^ 統計情報リサーチ - 、2020年8月28日閲覧
  13. ^ 国土数値情報(駅別乗降客数データ) - 国土交通省、2020年9月12日閲覧

関連項目

編集

外部リンク

編集