儲 光羲(ちょ こうぎ、707年 - 763年)は、中国の詩人。潤州延陵県の出身。

略歴

編集

開元14年(726年)に進士となり、至徳元載(756年)に監察御史となる。安禄山の乱の時に賊軍に官を授けられたため、乱後は嶺南に流され、その地で没する。

詩人としての彼

編集

その詩は陶淵明を模範とし、質朴・古雅の趣をふくみ、田園詩に長じ王維孟浩然韋応物と肩を並べた。著に『儲光羲詩集』5巻の他、『正論・九経分義疎』があり、『唐詩選』に洛陽道などの絶句4首を収めている。

田家雑興
種桑百餘樹  桑を種(う)う百よ樹
種黍三重畝  黍を種う三重畝
衣食既有餘  衣食既に餘りあり
時時會賓友  時時賓友を会す
夏来菰米飯  夏来たって菰米の飯
秋至菊花酒  秋至れば菊花の酒
孺人喜逢迎  孺人(じゅじん)は逢迎を喜び
稚児解趨走  稚児は趨走を解す
日暮閒園裏  日暮閒園のうち
團團蔭楡柳  団団楡柳を蔭にす
酩酊乗夜帰  酩酊夜に乗じて帰れば
涼風吹戸牖  戸牖に涼風が吹く
清浅望河漢  清浅河漢を望み
低昂看北斗  北斗を低昂看る
数甕猶未開  数甕猶未だ開かず
来朝能飮否  来朝能く飮むや否や
長安道
鳴鞭過酒肆  鳴鞭酒肆を過ぎ
袨服遊倡門  袨服倡門に遊ぶ
百萬一時盡  百万一時に尽き
含情無片言  情を含んで片言なし
洛陽道
大道直如髪  大道 直きこと髪のごとく
春日佳気多  春日 佳気多し
五陵貴公子  五陵の貴公子
双双鳴玉珂  双双 玉珂を鳴らす