亀原 和太四郎(和田四郎、和田四良)(かめはら わだしろう)は、江戸時代中期から大正時代にかけて信濃国高井郡高井野村(現在の長野県上高井郡高山村)を本拠地に活動した宮大工。亀原和太四郎一門は四代続き、この地方に約150件の神社仏閣を建造した。長野県文化財指定2件、市町村文化財指定10件。

亀原和太四郎一門

編集
  • 牧善太夫嘉康(生年不明-1769年)
    • 享保年間(1716-1736)に信濃国高井野上赤和に生まれる。
    • 田幸山元徳寺(彫刻)(長野県須坂市南原)
  • 初代亀原和太四郎嘉重(1744年-1818年)
    • 牧善太夫嘉康の子
    • 臥竜山興国寺旧山門(長野県須坂市)(大正3年9月に大風で倒壊)、墨坂神社(長野県須坂市)、雁田水穂神社(長野県小布施町)、久保田家天神社(長野県高山村)他
  • 亀原友吉嘉照(生没年不明)
    • 初代和太四郎の弟。
    • 欅原神社本社(長野県小布施町)他
  • 二代亀原武平太嘉貞(生年不明-1866年)
    • 初代和太四郎の長男。彫り師。
    • 大島神社(長野県小布施町)他
  • 三代亀原和太四郎嘉博(1798年-1870年)
    • 亀原武平太嘉貞の妹の子で嘉貞の養子となり三代目を名乗る。
    • 葛飾北斎と合作した祭屋台(長野県小布施町)、高杜神社本社(長野県高山村)、浄運寺本堂欄間彫刻(長野県須坂市)他
  • 亀原和蔵嘉哲(生年不明-1870年)
    • 嘉博の長男
    • 牛窪神社(長野県高山村山田温泉)他
  • 四代亀原和太四郎嘉照(1845年-1921年)
    • 嘉博の次男
    • 奥田神社(長野県須坂市)他
  • 亀原袈裟治嘉明(1891年-1933年)
    • 嘉照の四男
    • 天神原天満宮(長野県高山村)
    • 上京して日活に入社し、亀原嘉明として映画美術の草分けとなる。

外部リンク

編集

参考

編集
  • 『高山村誌(歴史編)』(高山村誌刊行会、2005年)
  • 『信濃の名工亀原和太四郎』(田子昭治、2011年)