ベリック・アポン・ツイード
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2022年7月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
ベリック=アポン=ツイード( Berwick-upon-Tweed :[ˈbɛrɪk-])は、ベリック=オン=ツイード(Berwick-on-Tweed)や単にベリック(Berwick)とも呼ばれることもある、イングランド・ノーサンバーランドにあるタウン、シヴィル・パリッシュ。アングロ・スコティッシュ・ボーダーズ(スコットランドとの国境)から南 2+1⁄2 mi (4 km) に位置し、イングランドにおいて最北のタウンである[1]。2011年イギリス国勢調査ではベリックの人口は12,043人と記録されている[2]。
ベリック=アポン=ツイード
| |
---|---|
ツイード川から見た街並み | |
ノーサンバーランドにおけるベリック=アポン=ツイードの位置 | |
人口 | 12,043人 (2011年国勢調査) |
英式座標 | NT995525 |
- ロンドン | 304 mi (489 km) |
単一自治体 | |
セレモニアル・カウンティ | |
リージョン | |
構成国 | イングランド |
国 | イギリス |
郵便地域 | ベリック=アポン=ツイード |
郵便番号 | TD15 |
市外局番 | 01289 |
警察 | ノーサンバーランド |
消防 | ノーサンバーランド |
救急医療 | ノース・イースト |
欧州議会 | ノース・イースト・イングランド |
英国議会 | |
公式サイト | Berwick-upon-Tweed Town Council |
東海岸のツイード川の河口に位置し、エディンバラの東南東 56 mi (90 km) 、ニューカッスル・アポン・タインの北 65 mi (105 km) 、ロンドンの北 345 mi (555 km) にある。イングランド独特の町で、デンマークの首都コペンハーゲンより少し北にあり、スウェーデンの南端はベリックと国境を接する北海のさらに東にある。
ベリックは、10世紀にイギリスに併合されたノーサンブリア王国の時代にアングロ・サクソン人の入植地として設立された[3]。ベリック、スピッタル、ツイードマスのコミュニティで構成されるシヴィル・パリッシュと町議会は、2008年に設立された[4]。イングランド最北端のシヴィル・パリッシュである。
この地域は400年以上にわたり、イングランド王国とスコットランド王国の間の歴史的な国境戦争の中心であり、ベリックの領有は2つの王国の間で何度か交代した。最後に領有者が変わったのは、1482年にグロスターのリチャードがイングランドのためにベリックを取り戻した時だった[5]。今日まで、多くのバーウィッカーはスコットランドとの親近感を感じている[6]。ラグビーチームのベリックRFCとサッカーチームのベリック・レンジャーズFCはどちらもスコットランドリーグでプレーしている。
ベリックは伝統的なマーケットタウンであり、特に中世の街壁、ジョージ王朝様式の市庁舎、エリザベスの城壁、ニコラス・ホークスムアが兵器局のために建てた(1717年 - 1721年)イギリスで最も初期の兵舎の建物など、いくつかの注目すべき建築上の特徴がある[7]。
名前
編集ベリックの名前は、古語のberewickと同じ起源であり[8]、荘園から切り離され、領主自身の使用のために確保された農地の一部を示す[9]。これは、「トウモロコシ畑」を意味する古英語のberewícに由来する(より具体的には、bereはオオムギを指す)[10]。イギリスには同じ名前の場所がたくさんあり[8]、その1つがスコットランドのノース・ベリックで、ベリック=アポン=ツイードはスコットランドの情報源では「サウス・ベリック」とも呼ばれている[11]。中世の町の印章は、名前の洒落としてクマとセイヨウハルニレの木を描いた[12]。
歴史
編集初期の歴史
編集ローマ時代以降、この地域にはBryneichのブリトン人が住んでいた。その後、この地域はバーニシアのアングリア王国の一部となった。バーニシアは後にデイアラ王国と統合してノーサンブリアを形成し、10世紀半ばにエドレッドの下でイングランド王国に入った[13][14]。
ベリックは1018年のカラムの戦いでスコットランドに支配権が移るまで、ノーサンブリア伯爵領の一部であり続けた。町自体は、ノーサンブリア王国の時代にアングロ・サクソン人の入植地として設立された[3]。
スコットランドのバラ
編集10世紀後半から11世紀初頭にかけて、フォース川とツイード川の間の土地は、スコットランドによる征服、またはイングランドによる割譲によりスコットランドの支配下に置かれた[15]。ベリックはデイヴィッド1世の治世に勅許自治都市になった[16]。造幣局は1153年までに町に存在した[17]。1276年、ウィリアム・デ・バデビーはベリックの城守だった[18]。これが城郭都市自体に関係するのか、城に関係するのかは不明である[要出典]。
スコットランドの支配下にある間、ベリックはエジンバラ近くのイースト・ロージアンのノース・ベリックの町と区別するために「サウス・ベリック」と呼ばれていた[19]。
ベリックには、教会が管理する病人と貧しい人のための中世の病院があった。
紛争地域
編集何世紀にもわたる両国間の戦争中のアングロ・スコティッシュ・ボーダーズにおけるベリックの戦略的位置とその比較的大きな富は、襲撃、包囲、乗っ取りの連続につながった。スコットランドのウィリアム1世が1173年から74年にかけてイングランド北部を侵略し、占領しようとした[20]。敗北後、ベリックはイングランドのヘンリー2世に割譲された[21]。その後、十字軍のための資金を調達するためにイングランドのリチャード1世によってウィリアムに売り戻された[22]。
ベリックは13世紀中頃までに繁栄した町になった。イングランドの司教で大法官であったウィリアム・エディントンによると、ベリックは「非常に人口が多く、商業的にも重要なため、もう一つのアレクサンドリアと呼ばれるのも当然であり、その富は海とその壁の水だった」[23]。
1291年から92年にかけて、ベリックはジョン・ベイリャルと第5代アナンデール卿ロバート・ド・ブルースとの間で行われたスコットランドの王冠をめぐる争いで、イングランドのエドワード1世の仲裁地となった[24]。1292年11月17日にベリック城の大広間で、ベイリャルを支持する決定が下された[24]。
1296年、イングランドはスコットランドと同盟関係にあったフランスと戦争を始めた。ベリオールはそれに応じてイングランドに侵攻し、カンバーランドを略奪した[25]。エドワードはスコットランドに侵攻し、ベリックを占領し、町の大部分を破壊し、町の市民、商人、職人を虐殺した[26]。
イングランドのタウン
編集1551年、町は自治のカントリー・コーポレイトになった[疑問点 ]。
イギリスのタウン
編集1707年、イングランドとスコットランドの合同法は、ベリックがどの国に属しているかについての論争をほぼ終わらせた。それ以来、ベリックはイングランドとウェールズの法律と法制度の範囲内に留まった。1746年ウェールズ・ベリック法(廃止された)は、法律がイングランドに言及するときはいつでも、町への特別な言及を必要とせずにベリックに適用されると見なした。
交通
編集A1の旧道はベリックを通り抜け、現在のA1は町の西側を回って行く。イースト・コースト本線が通り、ベリック・アポン・ツイード駅が所在する。ツイードマスの小さな港は商品の輸出入を容易にするが、旅客輸送は行っていない。港は19世紀に築かれた長い防波堤で守られており、その末端には赤と白の灯台がある。1826年に完成した、13 m (43 ft) のその灯台は、海を見下ろす窓から5秒ごとに白色光を発する[27]。船員の慈善団体、船員司牧には、港に到着する船員のニーズを支援する牧師がいる[28]。
文化
編集ベリックのアイデンティティ
編集ベリックはスコットランドの一部かイングランドの一部かためらうことで有名である[29]。イングランド人であり、ノーサンバーランドに忠誠を誓う人もいれば、スコットランドとの親近感を感じる人もいる[30]。
2008年、スコットランド議会 (MSP) のSNP党員であるクリスティン・グレアムは、スコットランド議会でベリックが再びスコットランドの一部になるよう呼びかけた[31]。
ベリック方言
編集ベリック=アポン=ツイードの地元の方言は他のノーサンバーランド地方の方言と東スコットランド中央方言の両方と多くの特徴を共有している[32][33]。
スポーツ
編集ベリックではベリック・レンジャーズFCが1881年に結成された[34]。このチームはイングランドに本拠地を置くにもかかわらず、スコットランドのリーグに参加している。ベリック・レンジャーズの本拠地はシールフィールド・パークである。
ロシアとの関係
編集双子都市
編集ランドマーク
編集- ベリック城は13世紀に建設され、1290年代に再建された。17世紀までに荒廃し、19世紀に鉄道を敷設するために大部分が取り壊された。しかし、かなりの遺跡が町の城壁のすぐ外側、西側の川沿いに残っている。
- ベリック街壁とテューダー様式の城壁は、その種類の国内に残る最も優れた例の一部である。
- オールド・ブリッジは、15スパンの砂岩アーチ橋で全長 355 m (1,164 ft) 、1610年 – 1624年に£15,000で建設された。橋は現在も道路として使用されているが、一方向のみである。この橋は、ロンドンからエディンバラに至るグレート・ノースロードの一部であり、ジェームズ6世と1世の命令で建設された。
著名な人物
編集- ルーシー・ブロンズ - オリンピック・リヨン、イングランド代表のサッカー選手、ベリック=アポン=ツイードで生まれた
- ジェームズ・コックバーン - カナダ庶民院の最初の議長、ベリックで生まれた
- ジョージ・フレデリック・クック (1756–1811) - イングランドで最初のロマンチックな俳優と広く呼ばれている
- ジョージ・ジョンストン (1797–1855) - 博物学者
- アレクサンダー・ノックス - ハリウッド俳優、ベリックを第二の故郷とし、そこで亡くなった
- エリック・ローマクス - ベリック=アポン=ツイードに住んでいた、泰緬鉄道 癒される時を求めて(原題:The Railway Man)の著者
- トレヴァー・スティーヴン - エバートン、イングランド代表のサッカー選手、ベリックで生まれた
- ヘンリー・トラヴァース - ベリックで育った(実際にはプルードホーで生まれたが)、性格俳優であり、最も有名なのは『素晴らしき哉、人生!』(原題:It's a Wonderful Life)のクラレンス・オドバディ。
気候
編集ベリック=アポン=ツイードは海洋性気候で、季節ごとの気温差はわずかである。
ベリック=アポン=ツイード, 標高: 22 m (72 ft), 1991–2020 平年値の気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
平均最高気温 °C (°F) | 7.0 (44.6) |
7.6 (45.7) |
9.1 (48.4) |
10.9 (51.6) |
13.8 (56.8) |
15.8 (60.4) |
18.1 (64.6) |
17.7 (63.9) |
16.2 (61.2) |
13.1 (55.6) |
9.5 (49.1) |
7.2 (45) |
12.2 (54) |
日平均気温 °C (°F) | 4.6 (40.3) |
4.9 (40.8) |
6.2 (43.2) |
7.8 (46) |
10.3 (50.5) |
12.8 (55) |
14.8 (58.6) |
14.6 (58.3) |
12.9 (55.2) |
10.0 (50) |
6.9 (44.4) |
4.7 (40.5) |
9.2 (48.6) |
平均最低気温 °C (°F) | 2.1 (35.8) |
2.1 (35.8) |
3.2 (37.8) |
4.7 (40.5) |
6.9 (44.4) |
9.7 (49.5) |
11.5 (52.7) |
11.4 (52.5) |
9.6 (49.3) |
6.9 (44.4) |
4.2 (39.6) |
2.1 (35.8) |
6.2 (43.2) |
降水量 mm (inch) | 46.2 (1.819) |
39.2 (1.543) |
39.4 (1.551) |
36.5 (1.437) |
47.9 (1.886) |
46.8 (1.843) |
67.4 (2.654) |
62.2 (2.449) |
50.4 (1.984) |
65.1 (2.563) |
56.8 (2.236) |
48.2 (1.898) |
606.1 (23.863) |
平均月間日照時間 | 61.5 | 94.1 | 120.0 | 167.9 | 201.5 | 171.3 | 182.4 | 165.8 | 139.3 | 103.5 | 73.9 | 54.2 | 1,535.4 |
出典1:Met Office[36] | |||||||||||||
出典2:WeatherAtlas[37] |
脚注
編集- ^ Erlanger, Steven (13 September 2014). “Bracing for Change on Scotland's Border, Whatever the Referendum Result”. The New York Times. オリジナルの16 July 2017時点におけるアーカイブ。 1 March 2017閲覧。
- ^ “Area: Berwick-upon-Tweed (Parish): Key Figures for 2011 Census: Key Statistics”. Neighbourhood Statistics. Office for National Statistics. 4 March 2016時点のオリジナルよりアーカイブ。20 January 2015閲覧。
- ^ a b Lepage, Jean-Denis (2011). British Fortifications Through the Reign of Richard III. Jefferson, North Carolina: McFarland & Co. p. 272. ISBN 978-0-7864-5918-6
- ^ “Parishing the Communities of Berwick, Spittal and Tweedmouth”. Berwick-upon-Tweed Borough Council. 27 September 2007時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月13日閲覧。
- ^ Macdougall, Norman, James III, (1982), p. 169: Devon, Frederick, ed., Issues of the Exchequer, (1837), p. 501
- ^ Jacobs, Ed (27 January 2012). “Would an independent Scotland be good for Northern England?”. The Guardian. オリジナルの29 November 2018時点におけるアーカイブ。 29 November 2018閲覧。
- ^ Pevsner et al. 1992[要ページ番号]
- ^ a b Ekwall, Eilert (1947). The Concise Oxford Dictionary of English Place-Names. Oxford: The Clarendon Press. p. 37
- ^ "berewick". Merriam-Webster Dictionary. 2021年5月28日閲覧。
- ^ "berewick". Oxford English Dictionary (3rd ed.). Oxford University Press. September 2005. (要購読、またはイギリス公立図書館への会員加入。)
- ^ Scott, John (1888). Berwick-upon-Tweed: The History of the Town and Guild. London: Elliot Stock. p. 237
- ^ “Guild and Governors: The Governance of Berwick”. Berwick Civic Society. p. 1. 4 October 2021時点のオリジナルよりアーカイブ。28 May 2021閲覧。
- ^ Kendrick, T. D. (2004). A History of The Vikings. I. Mineola: Dover Publications. p. 256. ISBN 978-0-486-43396-7
- ^ Cannon, John (2009). A Dictionary of British History. London: Oxford University Press. p. 474. ISBN 978-0-19-955037-1
- ^ Barrow, G. S. W. (2003). The Kingdom of the Scots: Government, Church and Society from the Eleventh to the Fourteenth Century. Edinburgh: Edinburgh University Press. p. 121. ISBN 978-0-7486-1803-3
- ^ Davies, Norman (2000). The Isles: A History. London: Papermac. ISBN 978-0-333-69283-7[要ページ番号]
- ^ Lynch, Michael (1992). Scotland: a New History. Pimlico. p. 62. ISBN 978-0-7126-9893-1
- ^ Historic Manuscripts Commission, MSS of Col. David Milne Home of Wedderburn Castle, N.B., HMSO, London, 1902, pg. 225.
- ^ Seaton, Douglas C.. “The Early Settlers”. Royal Burgh of North Berwick. 16 January 2015時点のオリジナルよりアーカイブ。15 January 2015閲覧。
- ^ Wormald, Jenny (2005). Scotland: A History. London: Oxford University Press. p. 46. ISBN 978-0-19-820615-6
- ^ Hallam, Elizabeth (1996). The Plantagenet Encyclopedia: An Alphabetical Guide to 400 Years of English History. Crescent Books. p. 29. ISBN 978-0-517-14081-9
- ^ Geldard, Ed (2009). Northumberland Strongholds. Frances Lincoln. p. 58. ISBN 978-0-7112-2985-3
- ^ Robson, Eric (March 2007). The Border Line. London: Frances Lincoln Publishers. p. 234. ISBN 978-0711227163
- ^ a b Dunbar, Sir Archibald H., Bt. (1899). Scottish Kings – A Revised Chronology of Scottish History 1005–1625. Edinburgh. p. 116
- ^ Baker, Charles-Arnold (2001). The Companion to British History. Routledge. p. 91. ISBN 978-0-415-18583-7
- ^ Barrow, G. W. S. (2005). Robert Bruce and the community of the realm of Scotland. Edinburgh: Edinburgh University Press. p. 92. ISBN 978-0-74-862022-7
- ^ Rowlett, Russ. "Lighthouses of Northeastern England". The Lighthouse Directory. University of North Carolina at Chapel Hill. 2015年11月11日閲覧。
- ^ “Home”. Stella Maris. 21 December 2020時点のオリジナルよりアーカイブ。4 January 2021閲覧。
- ^ Woolley, Alexander (11 September 2014). “The Scottish referendum means Berwick-upon-Tweed faces an uncertain future”. www.newstatesman.com. 22 January 2021時点のオリジナルよりアーカイブ。20 January 2021閲覧。
- ^ “Border town where Scottish independence is another dividing line”. The Guardian. (13 January 2012). オリジナルの2 December 2018時点におけるアーカイブ。 2 December 2018閲覧。
- ^ “'Return to fold' call for Berwick”. BBC News. (10 February 2008). オリジナルの13 February 2008時点におけるアーカイブ。 17 July 2008閲覧。
- ^ “Phonetic Description of Scottish Language and Dialects”. Dictionary of the Scots Language. p. 16. 12 June 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。9 February 2013閲覧。
- ^ “Sound Map 2”. Dictionary of the Scots Language. 16 April 2014時点のオリジナルよりアーカイブ。9 February 2013閲覧。
- ^ Cox, Richard (2002). Encyclopedia of British Football. Routledge. p. 342. ISBN 978-0-7146-5249-8
- ^ QI: Quite Interesting (9 December 2016). “Who was the only survivor of the Crimean War?”. YouTube. 2021年11月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。28 May 2020閲覧。
- ^ “Berwick-upon-Tweed 1991–2020 averages”. Met Office. 2 February 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。11 January 2022閲覧。
- ^ “Monthly weather forecast and Climate – Reading, United Kingdom”. Weather Atlas. 19 November 2021時点のオリジナルよりアーカイブ。19 November 2021閲覧。
参考文献
編集- Pevsner, Nikolaus; Richmond, Ian A; Grundy, John; McCombie, Grace; Ryder, Peter; Welfare, Peter (1992). Northumberland. The Buildings of England. Yale: Yale University Press