プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/12毛原ウィキペディア勉強会


毛原ウィキペディア勉強会京都府福知山市大江町毛原において、2022年に全4回開催したウィキペディア編集のための勉強会である。

ウィキペディアサロン2022関連企画

編集

無し

企画概要

編集
企画名
毛原ウィキペディア勉強会(計4回)
初開催時期
2022年6月5日(初回)
最新開催時期
2022年10月16日(最終回)
開催地
京都府福知山市大江町毛原毛原の棚田) 縁側喫茶等(毛原地域内古民家)
参加人数(募集人数)
若干名
参加者
ウィキペディアに関心を持つ地域住民ならびにウィキペディア編集経験者有志
参加費
無料(縁側喫茶の体験料別途500円)

企画内容

編集

企画のねらい

編集
  • 毛原地域の情報発信の強化
  • 毛原の棚田などの地域の魅力発掘

当日の日程

編集
スケジュール
初回はウィキペディア初心者向け講習とウィキメディアコモンズ用への画像の撮影とアップロードならびに資料を使った調べもの。
2回目以降は現地の調査や資料等、文献を参照し記事の作成や加筆。
ガイダンス
初回のみ、前半、現地の住民代表者によるあいさつから始まり、ウィキペディア編集活動者有志による講習会を実施。後半でウィキペディアコモンズ用画像撮影のグループと資料を使った調べものをするグループに分かれ進行。初心者にはアカウント取得もしていただいた。
主催者あいさつ(約5分)、ウィキペディア解説(約15分から25分)、成果発表(約15分)、講評(以上、初回のみ)
ウィキペディア編集時間
約2時間程度

編集題材

編集

運営体制

編集
主催者
よさのWikipediaプロジェクト
(代表者連絡先): よさのWikipediaプロジェクト
協力者(または協力機関)
edit Tango
運営スタッフ
 edit Tango
ウィキペディア講習担当
準備物
Wi-Fi環境が整った会場(毛原地域Wi-Fi完備)
その他
PCや資料は各自持参いただいた。

企画実施の背景

編集

(よさのWikipediaプロジェクト側の背景)

毛原地域が毛原の情報発信強化に力を入れたいという希望があったこと。

(協力いただいた編集経験者有志側の背景)

(毛原地域住民側の背景)

実施後の影響 あるいは 展望

編集

(よさのWikipediaプロジェクト側の講評)

  • 新聞社の地域面への初回の模様が掲載。
  • 毛原の広報誌「毛原新聞」への毛原記事へのリンクのQRコードの掲載。
  • 毛原集落にとどまらず、周辺の仏性寺地域にへの広がりの可能性。
  • 周辺で廃校舎を利用したイベントの予定もあり、それに合わせたイベントの企画の可能性。

(協力いただいた編集経験者有志側の講評)

(毛原地域住民側の講評)

企画の課題 あるいは 後進へのアドバイス

編集

(よさのWikipediaプロジェクト側の講評)

  • まず、第一条件として集落の住民方の理解が必要であること。毛原の住民方は地域の課題解決に向けた様々な取り組みを率先的に行っており、理解をいただくのが非常に容易な点がウィキペディア勉強会において大きな原動力となったのではないかと考察している。そのためにもまずは、事前の視察や地域の会議への参加など事前の調整や地域の人との交流に時間を割くことに力を注ぐことも非常に大切なことに思う。
  • ウィキペディアについて肯定的な地域は、そもそも地域づくりにおいても革新的で前向きな取り組みをやっているケースも多いので、地域においてウィキペディアの編集活動を考えている場合は、そういう点を考慮して候補地を決めるのも一つではないかと感じた。

(協力いただいた編集経験者有志側の講評)

(毛原地域住民側の講評)

参考情報

編集