ノート:ペンギン
最新のコメント:17 年前 | トピック:人鳥 | 投稿者:Daddy t3
画像について
編集ファイルサイズ、画像サイズ共大きいですが、ペンギンの写真でパブリックドメインにあるものが以下のページから見つかります。(ただしパブリックドメインではないものも混ざっているそうです。)
http://pdphoto.org/PictureHome.php?cid=38&mat=pdef&md=cid
例えばこちらの写真などはどうでしょうか。
http://pdphoto.org/PictureDetail.php?mat=pdef&pg=5624
パブリックドメインであること、もしよかったら利用したことを知らせてほしいこと(でもそれは利用許諾条件のようなものではないこと)、などが書いてあります。
Tomos 00:39 2004年3月14日 (UTC)
人鳥
編集Daddy t3さんがなぜ興奮してリバートするのか理解しかねています。 確かに言葉は存在しますが、殆ど使われないのは事実ですよね。 ペンギン700
- 「興奮して」はいないと思うのですが、いちいち書かないとだめですか?
- ペンギンの2007年3月24日 (土) 16:35の編集 で『化石から、かってはもっと多くの…』とお書きですが『かって』とは何ですか? 『嘗て(かつて)』という日本語はありますが、『かって』ですと『勝手』でしょうか? 意味が通じないのですが。
- ペンギンの2007年3月24日 (土) 16:35の編集 で『<!--全種が形成するのか?-->』とお書きですが、直後に「種類によっては…」という説明があり、全種でないことは明白です。
- 2007年3月31日 (土) 13:57の編集でも『かっては…』とお書きですが、「かって」とはどういう意味でしょうか?
- 2007年3月31日 (土) 13:57の編集で『南極に生息するというイメージが一般にあるが…』とお書きですが、そういうイメージは本当に『一般』にありますか? あなたの個人的な感想ではないですか? 出典を示すことは可能ですか?
- 「人鳥」という表現に対して『なお今では使われることは稀だが、「人鳥(じんちょう)」という表記もある。』という説明でしたらとやかく申しませんが、それは『なお今では殆ど使われないが、かっては「人鳥(じんちょう)」という表記もあった。』とは全く違った表現ですよね? 前者であれば真っ当な日本語の文章になっていますし、内容も妥当なものだと思います。こういった違いを考えて執筆していただければ幸いに存じます
- Penguin700さんの執筆を例示して説明しましたが、違いがわからないとおっしゃるのでしたら、それだとちょっと困ってしまいますが、以上です。あとノートを書いた後は時刻付きの署名 --~~~~ をつけるのもWikipediaのルールの一つですのでよろしくお願いします。--Daddy t3 2007年3月31日 (土) 09:23 (UTC)
まあ、やる気のある新参者にいちいち角を立てずに穏便にいきましょう。Bdy 2007年3月31日 (土) 09:32 (UTC)
- えと。無視した方が良いと考えたなら無視します。今回は無視するには惜しいなあと考えたので、敢えてぐだぐだ書きました。大人気ないかも? --Daddy t3 2007年3月31日 (土) 10:50 (UTC)