テムル・ベク
(ティムール・メリク (ジョチ家)から転送)
テムル・ベク(Temür beg、? - 1378年)は、ジョチ・ウルスのハン(1377年 - 1378年)。ペルシア語/チャガタイ語史料では、テムル・ハン(تيمور خان/Tīmūr Khān)、テムル・ベク(تيمور بيك/Tīmūr Bīk)、テムル・マリク・オグラン(تيمور ملك اوغلان/Tīmūr Malik Ūghlān)と様々な表記がなされるが、ロシア語史料では「テミル・ベクブラン(Temir Bekbulan)=テムル・ベク・オグラン(Temür beg ulan)の転訛」と表記されることから、「テムル・ベク」が正しい名前と考えられている[1]。
概要
編集ジョチの十三男トカ・テムルの末裔であるが、彼の出自については依拠する資料によって2つの説がある。トカ・テムルの息子たちのうち、キン・テムルの子アバイの子ノムカンを祖父とし、クトルク・テムルを父であるとする説[2]、あるいはキン・テムルではなくキン・テムルの兄ウルン・テムルの後裔であるオロスの子でトクタキヤの弟とする説である[3]。15世紀初頭のシーラーズの歴史家ムイーヌッディーン・ナタンズィーの『ムイーン史選(Muntakhab al-Tawārīkh-i Muʿīnī)』によると、「飲酒に耽って常に酩酊し、政務を放棄した」人物だったという[4]。
1376年から1377年にかけてのティムール攻撃に従軍した際、脚を負傷した記録が残る[4]。即位後にハンの地位を欲するトクタミシュと交戦し、一度は勝利するが、部下たちは泥酔して昼間から眠っていた彼に愛想を尽かしてトクタミシュの側に寝返った[4]。1378年にカラタルの戦いでトクタミシュに敗れて戦死し、王位を奪われた。
トカ・テムル系ノムカン王家
編集- ジョチ(Jöči >朮赤/zhúchì,جوچى خان/jūchī khān)
- トカ・テムル(Toqa temür >توقا تیمور/tūqā tīmūr)
- キン・テムル(Kin temür >کين تيمور/kīn tīmūr)
- アバイ(Abai >اباي/abāy)
- ノムカン(Nomuqan >نومقان/nūmuqān)
- クトルク・テムル(Qutluq temür >قتلق تيمور/qutluq tīmūr)
- テムル・ベク・ハン(Temür beg qan >تيمور بيک خان/tīmūr bīk khān)
- テムル・クトルク・ハン(Temür qutluq qan >تيمور قتلق خان/tīmūr qutluq khān)
- ボラト・ハン(Bolad qan >بولاد/būlād)
- テムル・ハン(Temür qan >تيمور خان/tīmūr khān)
- クチュク・ムハンマド(Küčük muḥammad qan >کوچوک محمد/kūchūk muḥammad)
- マフムード・ハン(Maḥmūd qan >محمود خان/maḥmūd khān)⇒アストラハン・ハン国
- アフマド・ハン(Aḥmad qan >احمد خان/aḥmad khān)⇒大オルダ
- クチュク・ムハンマド(Küčük muḥammad qan >کوچوک محمد/kūchūk muḥammad)
- テムル・クトルク・ハン(Temür qutluq qan >تيمور قتلق خان/tīmūr qutluq khān)
- クトル・ベク(Qutlu beg >قوتلو بيک/qūtlū bīk)
- シャディ・ベク・ハン(Šadi beg qan >شادی بيک خان/shādī bīk khān)
- テムル・ベク・ハン(Temür beg qan >تيمور بيک خان/tīmūr bīk khān)
- クトルク・テムル(Qutluq temür >قتلق تيمور/qutluq tīmūr)
- ノムカン(Nomuqan >نومقان/nūmuqān)
- アバイ(Abai >اباي/abāy)
- キン・テムル(Kin temür >کين تيمور/kīn tīmūr)
- トカ・テムル(Toqa temür >توقا تیمور/tūqā tīmūr)
脚注
編集- ^ 赤坂2016,246-247頁
- ^ ノムガンの子テムル・クトルクの子として、『高貴系譜』にはテムル・ハン تيمور خان Tīmūr Khān、『勝利の書なる選ばれたる諸史』(Tawārīkh-i Guzīda-yi Nus.rat Nāma)ではテムル・ベク تيمور بيك Tīmūr Bīk と記されている(赤坂『ジュチ裔諸政権史の研究』p.469)。赤坂『ジュチ裔諸政権史の研究』収録の系譜p.47(ジュチ裔系図 トカ=テムル裔 ノムカン裔), p.76(同 トカ=テムル裔 オロス裔) 赤坂恒明はこのテムル・メリクをオロスの息子のひとりとする資料は誤っており、『高貴系譜』などに書かれているキンテムル家アバイ裔とする情報の方が正しいとしている。
- ^ 川口「キプチャク草原とロシア」『岩波講座 世界歴史11―中央ユーラシアの統合』、291頁。シャラフッディーン・アリー・ヤズディーの『勝利の書』(Ẓafar Nāma)序章において「キプチャク草原を統治したハンたち」が初代のジョチから「第三十二、ムハンマド・ハン」(カザン・ハン国の初代ウルグ・ムハンマド)まで列挙されているが、そのうち、「第二十、オロス・ハン」「第二十一、トクタキヤ。オロス・ハンの子息」に続いて「第二十二、テムル・メリク。オロス・ハンの子息」と書かれている。(赤坂『ジュチ裔諸政権史の研究』 p.294)
- ^ a b c S.G.クシャルトゥルヌイ、T.I.スミルノフ「カザフスタン中世史より」『アイハヌム2003』、72頁
参考文献
編集- 川口琢司「キプチャク草原とロシア」(『岩波講座 世界歴史11 中央ユーラシアの統合』収録, 岩波書店, 1997年11月)
- 川口琢司/長峰博之『チンギズ・ナーマ』( 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2008年)
- 川口琢司/長峰博之「15世紀ジョチ朝とモスクワの相互認識」(『北西ユーラシアの歴史空間』北海道大学出版会,2016年)
- S.G.クシャルトゥルヌイ、T.I.スミルノフ「カザフスタン中世史より」『アイハヌム2003』(加藤九祚訳, 東海大学出版会, 2003年)
- 赤坂恒明『ジュチ裔諸政権史の研究』(風間書房, 2005年2月)
- 赤坂恒明「ペルシア語・チャガタイ語諸史料に見えるモンゴル王統系譜とロシア」(『北西ユーラシアの歴史空間』北海道大学出版会,2016年)
|
|
|