オリンピックの東ドイツ選手団

オリンピックの東ドイツ選手団は、1968年グルノーブルオリンピックから参加し、夏季オリンピックは同年の1968年メキシコシティーオリンピックから参加した。これに先立つ1956年コルチナ・ダンペッツオオリンピックから1964年東京オリンピックまでの6大会では西ドイツとともに統一チームを結成していた。1984年ロサンゼルスオリンピックはソビエト連邦を中心とした旧東欧諸国とともにボイコットにより不参加となった。1970年代から1980年代にかけて、ソビエト連邦に次ぐ世界第2位のオリンピック強豪国として君臨したが、1989年ベルリンの壁崩壊をきっかけに長らく分裂していた東西ドイツが統一され、以後ドイツとして参加。

オリンピックの東ドイツ選手団
東ドイツの国旗
IOCコード GDR
オリンピック
メダル

192

165

162

519
夏季オリンピック東ドイツ選手団
196819721976198019841988
冬季オリンピック東ドイツ選手団
196819721976198019841988
関連選手団
ドイツ ドイツ (1896-1952, 1992- )
東西統一ドイツ 東西統一ドイツ (1956-1964)
西ドイツ 西ドイツ (1968-1988)
ザール ザール (1952)

概要

編集

これまで最も多くメダルを獲得した夏季オリンピックは、1980年モスクワオリンピックの126個。冬季オリンピックは1988年カルガリーオリンピックの25個である。また、最も多くのメダルを獲得した夏季オリンピック競技は陸上競技の109個、冬季オリンピック競技はリュージュスピードスケートの29個であった。

メダル獲得数一覧

編集

夏季オリンピック

編集
大会名
1956 メルボルン   東西統一ドイツとして参加
1960 ローマ
1964 東京
1968 メキシコシティー 9 9 7 25
1972 ミュンヘン 20 23 23 66
1976 モントリオール 40 25 25 90
1980 モスクワ 47 37 42 126
1984 ロサンゼルス 不参加
1988 ソウル 37 35 30 102
合計 153 129 127 409

冬季オリンピック

編集
大会名
1956 コルチナ・ダンペッツオ   東西統一ドイツとして参加
1960 スコーバレー
1964 インスブルック
1968 グルノーブル 1 2 2 5
1972 札幌 4 3 7 14
1976 インスブルック 7 5 7 19
1980 レークプラシッド 9 7 7 23
1984 サラエボ 9 9 6 24
1988 カルガリー 9 10 6 25
合計 39 36 35 110

夏季オリンピック競技別

編集
競技
りくしよう  陸上競技383635109
きようえい  競泳38322292
  ボート337848
  カヌースプリント107825
たいそう  体操6131736
  ボクシング52613
してんしや  自転車トラック45413
  カヌースラローム4015
しやけき  射撃38516
とひこみ  飛込2237
  セーリング2226
  レスリンググレコローマン2114
してんしや  自転車ロード2103
  ウエイトリフティング14611
しゆうとう  柔道1269
  サッカー1113
  ハンドボール1113
  レスリング(フリースタイル)0213
  バレーボール0202
  フェンシング0101
計 (競技数: 20)153129127409

冬季オリンピック競技別

編集
競技
  リュージュ138829
  スピードスケート812929
  ボブスレー55313
  バイアスロン34411
  フィギュアスケート33410
  ノルディック複合3047
  スキージャンプ2327
  クロスカントリースキー2114
計 (競技数: 8)393635110

外部リンク

編集